ノートPCがほしくなり,とはいっても,それほど本格的に使うわけでもないので最新のものが必要というわけでもなく,ということで,中古のノートPCを物色.
主な用途はメール見たりウェブ見たり,たまにsshやシリアルポートでサーバのお守りをしたりという感じなので,スペック的にはCore2 duoもあれば十分.なので,Let’s noteであればCF-R8とかW8以上,ThinkpadであればX61とかX200とか以上あればいいと思って,いろいろ物色していたら,Core2 duoが出たころってOSがVistaでxpにダウングレードされたものばかりだったり,古くて破損箇所とかあっていまいちなので,Core i5以上で探すことに.
そうなると,Let’s noteだとCF-S9以上,ThinkpadだとX201以上という感じで,いろいろ見ていたらX201で状態のいいものが見つかったので,これに決定.
スペック的にはこんな感じ.
- Core i5 540M (2.53 GHz,ターボブースト利用時は最大 3.06 GHz)
- メモリ 2GB → 8GBに増設(変更)
- HDD 320GB
- Ethernet Intel 82577LM GbE
- Wireless-LAN Intel Advanced-N 6200 AGN
- Bluetooth 2.1-EDR (Broadcom)
デフォルトのOSがWindows xpで,リカバリーメディアがWindows 7 Pro 32bit.使いたいのはどちらでもなくWindows 7 Pro 64bitなので,手元のインストールメディア+本体裏のプロダクトキーでインストール.インストールメディアとプロダクトキーが合わないのでだめだと思ったけどダメもとで入れてみたら,一応インストールはできた.が,やっぱりオンラインアクティベーションで引っかかった.またもダメもとで電話でのアクティベーションをしてみたら今度はOK.アクティベーションが通ったってことは一応問題はなさそうな感じ (もちろんライセンスはあるのでインストール手順の問題,のはず).
ドライバとか一通り入れて,ようやく使える状態になって,とりあえずこの記事を書いてみた.
B5ノートを個人で買うのは学生時代のDell Latitude L400以来.L400はキーボードが壊れて手放したので,キーボードの交換ができるThinkpadは少し気になっていた.10年近くLet’s noteを使ってきたのでキーのピッチとか配置とかなれないけど,少しずつ慣れていこうかと.