IPv6 PPPoE 対応ルータ

投稿日:

FreeBSDでやっているIPv6トンネル over L2TPを引越し先でIPv6 PPPoEに変えようと思っていたけど、サーバ内でトンネル掘るとパケットフィルタのルールが複雑になってわけわからなくなりそう(というかすでにわけわからない)なので、IPv6 PPPoEに対応したルータを調べていたら、ヤマハのNVR500RTX810というのを見つけた。

前者はひかり電話機能付き、後者はVPN機能豊富なモデルで、付加機能が違うらしい。

ひかり電話対応というので色々調べていたら、こんなページを見つけた。
NTTから貸し出されるひかり電話ルータのONU出力を引っ張り出してつなげればひかり電話が使えるようになるとのこと。ただし、光ネクストのみ。Bフレッツと光ネクストとではひかり電話の仕組みが違うらしい。詳細不明。

じゃぁ、光ネクストでひかり電話使うならNVR500がいいかと思うと、SIPサーバ機能が無いらしく、スマートフォンをひかり電話の子機に出来ない。意外と便利で使っているだけにちょっと残念。あと、NTT指定ルータを使わないので何かあったときに困りそう。

では、ひかり電話のルータは活かしつつ、PPPoEブリッジのみにしておいて、NVR500なりRTX810からPPPoEv4/v6でつないであげれば、ひかり電話のルータのSIPは使えるはずで、あとはLANやひかり電話のルータとヤマハのルータがIPで繋げられるかどうかがポイント。

なんか、絵を描かないとわかりにくくなってきた。

ひかり回線–(1)–[ひかり電話ルータ]–(2)–[YAMAHA]–(3)–LAN

としたときに、LANからひかり電話ルータまでIPで到達できないとSIPで通信できないわけで、ポイントは

  • YAMAHAルータの(2)側にIPアドレスをふれるかどうか。
  • YAMAHAルータで(2)側・(3)側・WAN(PPPoE)でルーティングしてくれるかどうか。

ということになりそう。

まぁ、出来なきゃ出来ないで諦めるけど、VPNで外から入れるようにはしておきたいと考えると、VPNが充実しているRTX810が良さげ。

もうちょっと調べてみたら、装置を多段につなぐときはPPPoEを一番内側におけと書いているページを発見。自分の考えとだいたい合っていて安心した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です