「ネットワークパスが見つかりません」対策

投稿日:

samba立ち上げのところでぶんちゃんから指摘もらったけど、結局VISTA機から名前でサーバにアクセス出来ない状態が続いている。正確にはスリープした後に問題が起きる。

\\tobyでアクセスすると「エラー コード: 0x80070035 ネットワーク パスが見つかりません。」と表示される。\\192.168.1.2ならOK。なので名前解決ができていないことまではわかったのだけど、sambaをWINSサーバにしてDHCPでWINSサーバを通知してもダメ、lmhostsに書いてもダメ、となにがなんだかわからん状態。

そして、よく分からないので、lmhostsのエントリに#PREをつけてみたり、hostsファイルにも書いてみたりしていたら名前でアクセスできるようになった。

何が良かったか一つずつ戻して探ってみようと思って、lmhostsとhostsのそれぞれのエントリをコメントアウトしてスリープさせてみたけど、何やっても\\tobyでアクセスできている。何が良かったのか謎。

一旦、lmhostsとhostsのtobyの行はすべてコメントアウトにしてしばらく様子を見て見ることにする。

(2011/10/21)
PCを起こしてみたらまたアクセスできなくなったので、lmhosts、hostsの順にtobyのエントリを追加したらhostsを書いた時点でアクセスできるようになった。というわけで、vistaはどうやらhostsファイルを見に行くらしい。何でDNS見に行かないんだろうか。もしかしたらAAAAを持ってるとダメなのかも?

(2011/10/24)
DNSサーバのzoneファイルのAAAAレコードをコメントアウトしたら、hostsに書かなくても\\tobyでアクセスできるようになった。AAAAを引いちゃうと自ホストもAAAAでアドレスを引けないとダメなのか。
ぶんちゃんコメントもあわせて考えると、自ホストのAAAAレコードが必要な気がしてきた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です