Atom機 ほぼ完成

投稿日:

中古のマザーボードと新品のMini-ITXが昨日届いた。

マザーボードはGigabyteのGA-D510UD。ケースはJX-FX400B。とりあえずやったこと:

  • 使っていないDDR2 1GB 2枚をマザーボードに装着
  • マザーボードをケースに設置
  • これまた使っていなかったSATA HDD250GBをケースに装着
  • ひたすら配線

この状態でモニターとキーボードだけつなげて電源ONで、古いHDDに入ったままだったVistaが普通に起動。とりあえずFANもちゃんと回っている。ただ、フロント12cmファンに付いている青LEDが無駄に眩しいのと、リアの8cmファンがカタカタうるさい。

LEDの方は電源ラインがむき出しになっていたので、テスタで当たって、+3Vの方の配線を半田ごてで取り外した。

8cmファンの方は、触ったりしてもカタカタ音は微動だにしないので、ファンの交換を検討。なるべく静かそうなのをとりあえずamazonでぽちっとした。明日くらいに届くかな。ここまでが昨日。

そして今日。8cmファンがうるさいのは我慢して、FreeBSD-8.2Rのインストールを試みる。

DVDかCDのイメージを落とそうと思ってftp.jp2.freebsd.orgを見に行ったら、memstickと名前のついた1GBくらいのファイルを発見。調べてみると、USBメモリに書き込んだらそこからブート→インストール出来るらしい。早速やってみたら、たしかにブートできる。

HDDをIntelのSATAポートにつないでいたら、HDDのデバイス番号が後ろの方になっていて、もうひとつのJMicron JMB363の方が若い番号になっていたので、(あまり意味はないけど)JMBの方に繋ぎ直した。

そして、いよいよインストール。ブートはUSBからだけど、インストール自体はftpから。少なめの構成にしたというのもあるけど、結構短時間でインストール出来た。

一応普通に起動することも確認。ただ、HDDのパーティションがちょっと不満、というかちゃんと考えずにインストールしちゃったので、もう何回か試行錯誤が必要な気がする。

続きはまた今度。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です