フォントの話にちょっと反応。
ちょっと前までテキストエディタのフォントはMeiryoKe_Consoleを使ってましたが、その後しばらく、東風ゴシックというのを使っていました。
で、最近 Migu 1M を使い始めましたが、何ともアンチエイリアスがイマイチなので、gdippというのを入れてある程度使えるようにしました。
1. インストール
フォントはここからダウンロードしてインストール。
gdippはここからダウンロードしてインストール。
2. gdippの設定
デフォルトだと何でもかんでもgdippでレンダリングしてくれますが、MS ゴシックとかアンチエイリアスされるのはあまり好きではないので、以下のようにMiguフォント限定でレンダリングするように設定ファイルgdipp_setting.xmlを書き換えます。
(一部抜粋。ついでにさざなみフォントや東風フォントも対象に)
<!-- フォント名指定(正規表現) --">
<font name="(migu.*|さざなみ.*|sazanami.*|東風.*|kochi.*)" max_height="30">
    <auto_hinting>1</auto_hinting>
    <embedded_bitmap>0</embedded_bitmap>
    <embolden>-2</embolden>
    <gamma>
        <red>1.0</red>
        <green>1.0</green>
        <blue>1.0</blue>
    </gamma>
    <hinting>2</hinting>
    <kerning>1</kerning>
    <render_mode>
        <mono>0</mono>
        <gray>1</gray>
        <subpixel>1</subpixel>
        <pixel_geometry>0</pixel_geometry>
        <aliased_text>0</aliased_text>
    </render_mode>
    <renderer>20</renderer>
    <shadow>
        <offset_x>0</offset_x>
        <offset_y>0</offset_y>
        <alpha>0</alpha>
    </shadow>
</font>
<!-- 上記以外は gdipp でレンダリングしない -->
<font>
    <renderer>0</renderer>
</font>
これでデフォルトのアンチエイリアスよりはだいぶましになります。
個人的には、MeiryoKe_Consoleが一番すっきりしていいようには思いますが、気分転換でMiguとか使ってます。