常時SSL化

投稿日: Leave a comment

さくらのレンタルサーバーがLet’s encryptに対応したので早速設定した。

(1) サーバーのコントロールパネルからLet’s encryptを有効化
(2) 常時SSL対応プラグインのインストール

手順としてはこの2つだけ。

Let’s encryptは自宅のサーバには入れていて、cronで証明書の自動更新までできるようにしていて、何とかレンタルサーバーの方も同じことができないかなと思っていたが、完全自動化にはroot権限が必要で、別サーバでの認証だと手間がかかって3か月ごとの証明書更新はやってられないと思ってあきらめていた。

(1)の手順はここにあるとおり数クリックするだけ。後は登録完了のメールを待つのみ。

(2)の方はここに書いてある「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」をインストールして、こちらも数クリック設定するだけ。

証明書も自動更新してくれるらしいし、便利になってありがたい。

 

twentyfifteen改

投稿日: Leave a comment

年々更新されるwordpressのテーマに一度も追従したことがなかったが,これまでベースにしていたtwentytwelve (2012) がリリースされて3年になるので twentyfifteen に更新してみた.

デフォルトではフォントがイマイチだったり,間隔が気に入らなかったので,微調整して何とかみられる状態になった.

一応,Google ChromeとIE11で表示がおかしくならないことまで確認したけど,表示のおかしなところがあればコメント等で突っ込みを入れていただけるとありがたいです.

日記の引越し完了

投稿日: Leave a comment

日記の引越しが完了しました。

旧URLへアクセスすると自動的に転送するようにしているので、ブックマークなりお気に入りに入れている人は、転送後のページ

https://snapshot.everblooming.net/

に変更してくださいな。

参考までに引越し手順。ここを参考にDBごと移しました。

(1) データベースをエクスポートしてPCに保存

さくらインターネット サーバーコントロールからphpMyAdminに入り、wordpressで使用しているデータベースを全選択→エクスポートを実行。

すると、PC上にデータベースファイルがダウンロードでされる。

(2) 新規データベースを作成

phpMyAdminでは新規作成ができないようになっているため、さくらインターネット サーバーコントロールで新規データベースを作成。データベースサーバとユーザー名・パスワードを記録しておく。

(3) サーバにSSHログインして、wordpressをお引越し

基本はディレクトリ丸ごとコピー。そのあと、wp-config.phpを編集してデータベースサーバの設定を新しいデータベースサーバのものに変更。

% tar cf - ./ | ( cd ../snapshot.everblooming.net/ && tar xvf - )

(4) wordpressのインストールとDBの初期設定

一度 https://snapshot.everblooming.net/ にアクセスしてwordpressのインストールとDBの初期設定を実行

初期設定といっても、次の手順で全部消すので何もしなくてもいいかも。

そもそもこのステップは不要だったりもするかも。

(5) データベースのリプレイス

再びphpMyAdminに入り、(4)でできたデータベースを一度全部削除して、(1)でエクスポートしたデータベースファイルをインポート。

(6) 最終確認

新サイトにアクセスしてデータが復元されていることを確認

これで一応日記としては移動完了だけど、コンテンツに書かれたリンクは旧アドレスのままだったりする。旧アドレスへのアクセスを自動転送しておけば問題ないけど気持ちが悪いので、投稿一覧で旧アドレスを検索して一つ一つ書き換えた。全部で70件くらいあった。

サイトの転送設定

投稿日: Leave a comment

wordpressの引越し(ドメイン変更)について調べていたらapacheのmod_aliasモジュールの機能で転送設定ができることが判明。

設定はいたって簡単。.htaccessに次の1行を書くだけ。

Redirect permanent /snapshots https://snapshot.everblooming.net/

これで旧アドレス、しかも /snapshots/xxx のxxxの部分も考慮して https://snapshot.everblooming.net/xxx に転送するようになる。

昔、別のサーバで日記を引っ越したときにこれと全く同じことをjavascriptで長々と書いてたのを思い出した。ちゃんと調べればおけばと今更ながらに思う。

ドメインを取得

投稿日: Leave a comment

前々からドメインをとりたいと思っていたけど、なかなかいい名前が思いつかずとれていなかったが、思いついたので昨日申請をした。

というわけで、この日記のアドレスが変更になりますが、wordpressでアドレスでドメインを変更する方法がすぐにわからず、追々作業します。

DBサーバは別になっているので、wordpress本体の方をそのまま移行すればいいはずではあるのだけど、いまいちやり方がわからず。

この辺を見るとダッシュボードでアドレス設定を変更してから、サーバ上でフォルダを移動すればさくっと変更できるようには書いてあるけど、自信がないのでバックアップを取りつつ作業する予定。はまってもここを見る限りは何とかなりそうには思えるけど。

ちなみに、新ドメインはレンタルサーバと自宅サーバで使う予定。今は自宅サーバはドメインなしで動いていて、ドメインありのFQDNがないと動かないデーモンがあったりと何かと面倒なので、何とかしたいと思っていた。

自宅サーバのIPv4アドレスはYamahaのネットボランチDNSサービスで使っているホスト名にCNAMEを向けて、IPv6アドレスはプロバイダから(半)固定で割当たっているアドレスをそのままAAAAにのせるつもり。

レンタルサーバの方は、IPv4は自動で設定してくれて、IPv6はここを見ると借りてるサーバはIPv6に対応してないみたいなので、しばらくはIPv4 only。順次IPv6に対応すると書いてあるのでそのうちAAAAを名乗るようになると思う。

日記のタイトル周りの表示を変更

投稿日: Leave a comment

前々から日記のタイトル行の先頭に日めくりカレンダー的なのをつけたいと思っていて、頑張ってテーマのphpをいじってみた。いじったのは、content.phpとstyle.css。

で、できたのがこれ↓

ついでに、”Leave a reply”のリンクも投稿日時の後ろにコンパクトに入れてみた。

テーマをTwenty Twelveに変更

投稿日: Leave a comment

WordPress 3.5beta1のアナウンスの下の方にTwenty Twelveのリリースについて触れられていたので、インストールしてテーマを変更してみた。

インストール

ダッシュボードの外観→テーマを開き、「テーマのインストール」タブを開く。

twentytwelveで検索すると出てくるのでインストールを押す。

子テーマの作成

そのまま、このテーマを適用してもいいけど、いじるときに元のファイルを触りたくないので、子テーマを作って変更するところだけファイルを用意するようにする。

ウェブからはできないので、サーバにログイン

%cd www/snapshots/wp-content/themes/
%mkdir snapshots2012
%vi style.css
%vi functions.php

style.cssには親テーマを定義するコメント行を書く。

/*
Theme Name:     Snapshots 2012
Description:    Child theme for the Twenty Twelve theme
Author:         s.ueda
Author URI:     http://aperire.sakura.ne.jp/snapshots/
Template:       twentytwelve
Version:        1.0.0
*/

functions.phpには、どのスタイルシートを呼ぶのかを書く。

<?php
// load stylesheet
if ( !is_admin() ) {
    wp_enqueue_style(
        'twentytwelve-style',
        get_template_directory_uri() . '/style.css',
        array(),
        date('YmdHis', filemtime(get_template_directory() . '/style.css'))
        );
    wp_enqueue_style(
        'snapshots2012-style',
        get_stylesheet_uri(),
        array('twentytwelve-style'),
        date('YmdHis', filemtime(get_stylesheet_directory() . '/style.css'))
        );
}

少しカスタマイズ

そのままだと記事のタイトル付近に日付が出なくて少しさみしいのでcontent.phpをいじって日時を出すようにしてみた。

%diff -uN twentytwelve/content.php snapshots2012/content.php
--- twentytwelve/content.php    2012-10-16 21:11:10.000000000 +0900
+++ snapshots2012/content.php   2012-10-16 22:48:41.000000000 +0900
@@ -5,6 +5,8 @@
  * @package WordPress
  * @subpackage Twenty_Twelve
  * @since Twenty Twelve 1.0
+ *
+ * modified by s.ueda
  */
 ?>

@@ -18,10 +20,12 @@
                        <?php the_post_thumbnail(); ?>
                        <?php if ( is_single() ) : ?>
                        <h1 class="entry-title"<>?php the_title(); ?></h1>
+                       <p><?php the_time('Y/m/d H:i') ?></p>
                        <?php else : ?>
                        <h1 class="entry-title">
                                <a href="<?php the_permalink(); ?>" title="<?php echo esc_attr( sprintf( __( 'Permalink to %s', 'twentytwelve' ), the_title_attribute( 'echo=0' ) ) ); ?>" rel="bookmark"><?php the_title(); ?></a>
                        </h1>
+                       <p><?php the_time('Y/m/d H:i') ?></p>
                        <?php endif; // is_single() ?>
                        <?php if ( comments_open() ) : ?>
                                <div class="comments-link">

 その他

ついでにTwitterのウィジェットを変更して、ヘッダーのメニュー構成も少し変えてみた。

サイドバーに最近のつぶやきを表示してみた

投稿日: Leave a comment

いろいろ調べると方法はいくつかあるみたいで、Twitter標準のプロフィールウィジェットを使おうと思ったらどうもレイアウトがしっくりこないので、「Twitter Widget Pro」というのを使ってみた。

シンプルで良さげなのでしばらくこれで様子を見て見ることにする。