去年の冬に三浦大根を育てたけど、今年は普通の大根を植えてみた。少し窮屈めに4株。
種まきから虫よけネットをしていたけど、なぜかネットの中で小さな虫とアブラムシみたいのが大量発生していたのでネットを外した。
ここまで大きくなればダイコンシンクイムシがついても大丈夫のはず。
仕事で使っていて便利そうなので自宅のサーバーにも入れてみることにした。
とりあえず、MySQLとPHPが必要らしいのでそのセットアップから。セットアップに自信がないので仮想PC内でお試し。ごにょごにょやって何とか動くようにはなった。もう少しお試しが必要。
2年前の車検くらいからタイヤのひび割れを指摘されていて、前回(6月)の点検でこれじゃ車検に通らないといわれ、来月の車検を前にやっと買い替えた。
買い替え前はミシュランのENERGY saver。今回は、ブリジストンのECOPIA NH100-RV。
というか、前回ミシュランに変えたのは2012年11月25日で1日違いか。
以下の候補で店員さんの話を聞いてECOPIAに決めた。
また、ミシュランは溝が減りにくい代わりにひび割れしやすく、上の3種類はひび割れはしにくいそうな。その辺もちょっと期待。
タイヤ変えたらハンドルが軽くなったが、前回も同じこと書いてたくらいだから新しいタイヤだとハンドルが軽くなるんだなきっと。
ReadyNASのFWを更新するために管理ページにログインしたらUPSの警告が出ていて、確認したらバッテリー交換アラームだった。
8月末くらいから出てたみたいなので2か月近く放置してたことになる。
バッテリーが完全にダメになっているわけではなさそうだから、近いうちにバッテリー交換すればよさそう。
ちなみに、古いバッテリーは回収してくれるらしい。こういうのはとても助かる。
子どもの散髪メモ。
毎回試行錯誤だけど、やっときれいにカットできるようになった気がする。
(1) 20mmで全体をカット
(2) 6mmで横と後ろをカット
(3) 3mmで(2)でカットした部分の下3分の2くらいをカット
(4) (2)でカットした部分のうち(3)でカットしなかった部分を3mmのバリカンで軽くなでるように整える
(5) ナチュラルで全体を整える
(2)でカットした部分は(3)と(4)で結局カットするので(2)の作業は省いてもよさそうだけど、いきなり3mmは怖いので6mmでカットしてる。
これまでは(2)→(1)→(3)→(4)の順だったけど、上の順でカットしたら、仕上がりのイメージをしながら3mmバリカンを使えるのでこの順番がよさげ。
さくらのレンタルサーバーがLet’s encryptに対応したので早速設定した。
(1) サーバーのコントロールパネルからLet’s encryptを有効化
(2) 常時SSL対応プラグインのインストール
手順としてはこの2つだけ。
Let’s encryptは自宅のサーバには入れていて、cronで証明書の自動更新までできるようにしていて、何とかレンタルサーバーの方も同じことができないかなと思っていたが、完全自動化にはroot権限が必要で、別サーバでの認証だと手間がかかって3か月ごとの証明書更新はやってられないと思ってあきらめていた。
(1)の手順はここにあるとおり数クリックするだけ。後は登録完了のメールを待つのみ。
(2)の方はここに書いてある「さくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン」をインストールして、こちらも数クリック設定するだけ。
証明書も自動更新してくれるらしいし、便利になってありがたい。
子どもと走った後に久しぶりに一人で走ってきた。
体力がすっかり落ちてしまっていて6分/kmオーバー。
距離もこれ以上は走れる気がしない。
5分半くらいを目指してまた続けようかな。