twitterを眺めていたらこんな記事を見つけた。
2.2.7Rにあって、3.x-stableでなくなっているということは、自分がFreeBSDを使い始めた2.2.8Rにもあったのかなぁ。全然気づかなかった。
ちなみにこのページが動いているサーバもFreeBSD。またFreeBSD使ってみたくなってきた。
twitterを眺めていたらこんな記事を見つけた。
2.2.7Rにあって、3.x-stableでなくなっているということは、自分がFreeBSDを使い始めた2.2.8Rにもあったのかなぁ。全然気づかなかった。
ちなみにこのページが動いているサーバもFreeBSD。またFreeBSD使ってみたくなってきた。
ここの続き。
早速firefox5を入れてみた。アドオンのTab scopeのバージョンを上げる必要があった以外は、特に問題なし。
むしろ、「タブをピン留め」機能がいい感じ。とりあえず、My yahooやらGoogle calendarやらなんてなをピン留め。
ブレーキの泣き止め処理の効果確認。
いつも会社の駐車場出口にあるスロープでブレーキを掛けながら下るとキーっとなってプチ恥ずかしかったけど、今のところ静かに下ることができていて問題なさそう。
ここを見ると6/21の深夜にリリースとある。今日か。
3から4に上げるときはAdd-onが動かなくなったりしてかなり困ったけど、ここを見る限りは4から5は大丈夫そうな感じ。出たら試してみようかな。
ずっと書こうと思っていたけど、いつの間にか忘れてて、さっき思い出したので忘れないうちに書いておく。
いつだったか、今年に入ってすぐくらいかな、義父から古いカメラを2台頂いた。Asahi PentaxのSPとMX。どちらもマニュアル一眼レフ。最近はいろいろと写真は撮るので遠慮なくいただいたけど、モルトがボロボロだったり、レンズがかびていたりとどちらも実用に耐えない状態。
で、2台とも修理しても扱いきれないと思って、年代的に新しいMXの方だけを整備に出すことに。
あれから、ネガ2本くらい撮ったけど、思ったよりきれいに撮れてて感動した。
梅雨が明けたらまた子供と散歩がてら写真撮ろうかな。
とある理由でCSVからエクセルにデータを貼り付けるのに、CSVファイルがたくさんあって面倒なので、RubyでCSVをひらいてカンマ区切りの処理をして、win32oleで開いたエクセルのセルに1個ずつ貼りつけたところ、泣きそうなくらい遅くて悲しかったので、もっといい方法が無いか少し調べてみた。で、ここに辿りついて参考にさせていただいた。
結論的には、クリップボード経由で一括貼付けするのが超高速。
↓使ったコード。100×100=10000セルに値を貼り付けるだけ。
require 'win32ole' require 'win32/clipboard' # include Win32 # なくても動く? require 'benchmark' def getAbsolutePath filename fso = WIN32OLE.new('Scripting.FileSystemObject') return fso.GetAbsolutePathName(filename) end filename = getAbsolutePath("test.xls") xl = WIN32OLE.new('Excel.Application') book = xl.Workbooks.Open(filename) xl.Visible = true x=[] 1.upto(100) {|r| x[r-1] = [] 1.upto(100) {|c| x[r-1] << r*c } } begin book.Worksheets("sheet1").select puts Benchmark::CAPTION puts Benchmark.measure{ Win32::Clipboard.set_data((x.map{|a| a.join("\t")}.join("\r\n"))) book.Worksheets("sheet1").paste('Destination' => book.Worksheets("sheet1").Range("A1")) Win32::Clipboard.empty } book.Worksheets("sheet2").select puts Benchmark::CAPTION puts Benchmark.measure{ 1.upto(100) {|r| 1.upto(100) {|c| book.Worksheets("sheet2").Cells(r,c).Value = x[r-1][c-1] } } } ensure book.Save book.Close xl.Quit end
これを実行した結果が↓。
C:\work\hoge\win32ole_xls>ruby test_xls.rb user system total real 0.000000 0.000000 0.000000 ( 0.053707) user system total real 2.969000 1.906000 4.875000 ( 36.125617)
はじめはクリップボード経由、次はセル一つ一つコピー。realのところの秒数が体感速度と思うけど、クリップボード経由はほんの一瞬。セル一つ一つは30秒くらい。クリップボード経由のほうがはるかに速い。
ExcelのAPIを呼ぶ毎のオーバーヘッドがすごいのだろうか。
余談
win32/clipboardを使えるようにしたときのメモ。こちらもかなり簡単。VC++の環境設定がされたコマンドプロンプトで↓を実行するだけ。
> gem install win32-clipboard
記念日が重なると何かと忙しいけど、充実の一日。
6月は梅雨でやることないはずなんだけど、何故かいろいろ行事が詰まっていてかなり忙しい。
昨日は娘の保育参観だったし、来週も幼稚園行事。体壊している場合じゃない。
(体はだいぶ復活したが、まだ何となく変)
ここのぽぽぽぽーんにちょっと反応。
先週、幼稚園の行事(イベント)で生ぽぽぽぽーんを聞いてきました。野々歩さん。
野々歩さんの事を知ったのが1年半ほど前にみたミュージカルのとき。ミュージカル中にDMMのCMの歌を歌っているとちらっと言っていてちょっと気になっていたけど、ぽぽぽぽーんの歌を歌っているのはその幼稚園のイベントの案内を聞いて初めて知った。
どうやら、幼稚園の行事(イベント)で登場したロバの音楽座の人は野々歩さんのお父さんらしい。ライブの時はそんなことひとことも言ってなかったけど。
復活のメール頂きました。
通研のサイトで暫定公開だったんですね。ブックマークで全然開けず、メールのアドレスのコピペで開けて、あれっと思ってしまいました。
いろいろ大変と思いますが、こちらもよろしくお願いします。