冷蔵庫のチルド室のプラスチック製ドアが割れたというので注文。
本家のサイトでは冷蔵庫の品番で検索しても出てこなかったが、Webで検索したら出てきたのでヨドバシに発注した。
冷蔵庫の品番 NR-F506XV
チルド室のドアの品番 CNRAH-290010
こうやって部品で買えると長く使えてありがたい。
冷蔵庫のチルド室のプラスチック製ドアが割れたというので注文。
本家のサイトでは冷蔵庫の品番で検索しても出てこなかったが、Webで検索したら出てきたのでヨドバシに発注した。
冷蔵庫の品番 NR-F506XV
チルド室のドアの品番 CNRAH-290010
こうやって部品で買えると長く使えてありがたい。
久里浜駅は朝8:00受付、
久里浜駅のみどりの窓口は開くのが遅いので受付は改札で。
ちなみに、横須賀駅は6:00受付と書いてあった。
Wireless Japan 2018 @ 東京ビッグサイト ⁺ パナソニックセンターへ。
お仕事でこの手の展示会を見に行くのはかなり久しぶり。
去年取れた鷹の爪がいい感じに乾燥したのでラー油を作ってみた。
鷹の爪を半分に切って種を取り出し、バーミックスで粉末に。
種は全部取ったつもりだったけど少し残っていたようで、後で箸でつまみ出した。
これが
こんな感じに。
このうち、小さじ1杯分を今回のラー油用に器に取り分けた。後で熱した油を注ぐので耐熱容器に。
スパイスを追加する代わりに市販の七味唐辛子を少し追加した。
参考にした市販のラー油はごま油と食用トウモロコシ油が原料だったので、ごま油100%ではなくごま油とサラダ油を2:1くらいの割合で大さじ2杯分を用意し、ミルクパンで加熱。
熱した油を取り分けた唐辛子に注ぎ込む。バチバチ跳ねるがほどなくしておとなしくなる。
これを常温まで冷ましておしまい。残り少なくなったラー油の瓶に継ぎ足した。
粉末にする時間も合わせて所要30分くらいの作業。思ったより簡単にできた。
ruby 2.4.x, 2.5.x のWindows/VC版ビルドのメモ (2018/4/7更新)
zlibとopensslが必要なのでこれらのdllを作ってからrubyをビルドする。dbmは使わないから対象から外すことにした。 続きを読む ruby buildメモ (2.4/2.5)
春が近づいてきたので芝の手入れ。
枯れた芝を熊手で掻き出すのは今年初めてやってみた。枯れた芝が芝の成長によくないというのは何かに乗っていたが、集めてみたらビニール袋(スーパーのレジ袋)5袋分くらいあって、今までこれをやらなかったせいで芝の成長がいまいちだったのかもと思えてきた。
(3/19追記)
ローンパンチで穴をあける作業が普段使わない筋肉を刺激したせいで、後日筋肉痛になった。
iijmioのセーフティメールはimap4に対応しておらず、複数のPCでメールを管理するのに不便なので、fetchmailでとってきたメールをimapサーバー上で管理するようにしてみた。
imapサーバーにdovecotを使うことににした。
以下、設定メモ。
sshguardを入れておよそ5年。sshguardがしっかりと機能してくれたおかげで不正アクセスにも負けず、何事もなく放置していたが、ふとブラックリスト入りしたアクセス元のアドレスを集計してみた。
集計方法は、ここにあるcidr.txtに書かれたcidr (subnet)毎にアドレス数をカウントし、最後に国ごとに集計。
結果 (Top 20):
1 VN 2343 2 CN 1267 3 US 845 4 FR 288 5 KR 245 6 RU 195 7 NL 174 8 DE 149 9 BR 133 10 GB 123 11 IN 111 12 UA 102 13 IT 93 14 HK 87 15 CA 77 16 ID 64 17 TH 60 18 TW 50 19 MX 49 20 JP 49
blacklistファイルは全部で7274行だったのでVN(ベトナム)がおよそ3分の1で、CN (中国) はその半分。あとはUS、FR、KRと続く。
CNとKRがほとんどと思っていたけど、VNからこんなに来ているとは予想外。
というわけで、VNからのアクセスはすべて拒否するようにしようかと。