ここに書いた特急券の話。亀田さんよりコメント頂きました。
#2 水戸まで ~ コメント [鉄道] (Re:)
たぶん,Suica でも大丈夫っす.特急券だけ紙で,乗車券分は Suica ってのは, 問題なかったはず.一応,駅でも聞いてみてくだされ.
はい。僕もちょっと調べてみましたけど、大丈夫そうですね。特急券は緑の窓口で買おうと思っているので、その時にでも聞いてみます。
ここに書いた特急券の話。亀田さんよりコメント頂きました。
#2 水戸まで ~ コメント [鉄道] (Re:)
たぶん,Suica でも大丈夫っす.特急券だけ紙で,乗車券分は Suica ってのは, 問題なかったはず.一応,駅でも聞いてみてくだされ.
はい。僕もちょっと調べてみましたけど、大丈夫そうですね。特急券は緑の窓口で買おうと思っているので、その時にでも聞いてみます。
武蔵中原まで行って飲んできた。その場で、メンバーの何人か、Twitterでフォローを開始。
今週は月~木の4日間、自転車通勤だったけど、それを帳消しにするくらいたくさん食べた気がする。
Sporty palのリンクをいちいち貼るのが面倒になってきたので、上の所にリンクを貼ることにした。ヘッダーのメニューの ”SportyPal” からどうぞ。
今日は距離長めに走ろうと思い、あれこれコースを考えた結果、手っ取り早くいつもの馬堀海岸までのコースをそのまま延長して観音崎まで行くことにした。
→ 今日のコース
距離優先のためペースはゆっくり。10kmでちょうど1時間。中学時代に毎日10km走っていたのが確か最長記録なので、今回の16kmは最長記録更新。疲れた。
ここに面白いことが書いてある。格安で売られているミニバラを元気にする方法。
買ってきたミニバラはほとんどがふかふかの土に入っていて、言われて見れば確かにピートモスたっぷりという感じがする。今までも、うまく育たず枯れてしまったのはこのせいだったのか。これを早々に洗い流して、ちゃんとした土に植え替えればいいよという話が書いてある。
先々週くらいにこの記事に気づいて、休みの日に2つほど試してみた。ひとつはカインズホームで売られていたピンクのパリスフォーエバー、もうひとつはデイツーで売られていた品種不明の赤いミニバラ。
どちらもひとつの鉢に4本ずつ植えられていたので、全部で8本を一つ一つ小さい鉢(ポット)に植えてみた。
そして、1週間ちょっとたった現在、品種不明の赤いほうが全部しなびて枯れてしまったけど、パリスフォーエバーの方は4本とも枯れずにいる。そのうち1本は新芽が出てきたので、順調そうな感じ。今日から外に出してみることにする。残り3つはもう少し室内で我慢。
今日は定時退社日なので、ジョギングをしてきた。→ 今日のコース
いつも馬堀海岸まで行っているので、今日はコースを変えて、内陸側を走ってみた。4km付近で大きく経路が飛んでいるところはトンネル。GPSなので仕方がない。
平均で4:54min/kmは最近のベスト記録のはず。今までは5~6分くらいだったと思う。
今日は会社に弁当を持っていっていたのに、すっかり忘れて食堂のご飯を食べてしまい、弁当をそのまま持って帰ってくることに。何やってんだか。
11月6日に大学の友人の結婚式に招待されました。場所は水戸。
Suica利用範囲の地図を見る限りは水戸まではSuicaに対応しているみたい。さて、特急に乗る場合は、特急券だけ別に買えばいいのか、乗車券も紙じゃないといけないのか。
あと2ヶ月あるので調べるか、駅で聞いてみるか。
ひかり電話のルータの機能を徐々に FreeBSD に移しつつあって、今日はDNSサーバとDHCPサーバを移してみた。DNSはbind9、DHCPはisc-dhcp4を使用。
bind9はforward onlyで構築。いわゆるキャッシュサーバ。上位(プロバイダ)にIPv4とIPv6のDNSサーバがちゃんといるので、それに聞くのが一番いいという考え。一応 Dual stack で構築。IPv6のアドレスがいっぱいあってどのアドレスでListenするのがいいのかよく分からないので、ここは適当に。
dhcpのIPv4の方は、ほとんどデフォルトの dhcpd.conf のまま。こちらはあっけなく設定終了。あ、DNSサーバを構築したので、ひかり電話ルータのDNSではなくtobyのIPv4アドレスを参照するように設定。
ついでにwide-dhcp6sでプロバイダのIPv6のname serverを配っていたのもisc-dhcpd6に変更。もちろんname serverはtobyのIPv6アドレスに変更。
どれもそうだけど、L2TPとDHCPv6_PDでIPv6のアドレスが分かるまで設定ファイルが作れず、当然ながら、デーモンも立ち上げられないのが面倒。これにPPPoEとか入ってきたらもっと面倒なことになりそう…
最近はまたも早寝モードになってしまい、1日遅れで書くこと多しです。
昨日は娘が熱を出してしまい、午前のマンションの防災訓練には息子と2人で参加。今年は津波を想定して、近所の山(海軍墓地)の頂上まで登るという訓練。高さ30mちょっとあるって言ったけな。終始、抱っこをせがむこと無く、無事頂上を往復し、マンションに戻ってからはいつものバケツリレー等の訓練。
午後はやっぱりやること無いので、またも息子とホームセンターに行き、チューリップの球根を購入。今年は暖かいので、植えるのは9月末以降がいいそうな。
一緒にスイセンの球根も買ったので、釣鐘草の球根を掘り起こし、それと入れ替えで植えた。
それ以外にも、バラを剪定したり、こどもピーマンを剪定したりと、少しばかりすっきりさせてみた。
昨日、ふともう一度挿してみようと思い、半分ダメもとでPro/100Sと入れ替えてみたら、何事なかったかのように動作した。
dmesgもこんな感じ。中古で買ったものだけど、MACアドレスからHewlett-Packardのサーバにでもささってたのだろう。
em0: <Intel(R) PRO/1000 Legacy Network Connection 1.0.3> port 0xd000-0xd03f mem 0xe20a0000-0xe20bffff ,0xe2000000-0xe203ffff irq 20 at device 0.0 on pci3 em0: [FILTER] em0: Ethernet address: 00:02:a5:xx:xx:7a em1: <Intel(R) PRO/1000 Legacy Network Connection 1.0.3> port 0xd100-0xd13f mem 0xe2080000-0xe209ffff ,0xe2040000-0xe207ffff irq 19 at device 0.1 on pci3 em1: [FILTER] em1: Ethernet address: 00:02:a5:xx:xx:7b
というわけで、またもオンボードGbEのre0を止めて、各サーバの設定を変えて再起動して、再び安定動作中。