NEW マウス

投稿日: Leave a comment

ここの続き。

色々調べたところ、LogicoolのUnifyingレシーバのが欲しくなり、M525とM325まで絞り込んだ。

んで、525と325の違いが殆どよくわからず、どちらもレーザーグレードトラッキングで解像度も同じ。唯一電池の本数と電池寿命が525が2本で36ヶ月、325が1本で18ヶ月と違う。1年以上持てば十分だし、持ち運びを考えたらかるほうがいいということで325に決めた。

それで、昨日の夜寝る前にヨドバシドットコムで注文したら、今日の午後には配達されてきた。驚きの速さ。ヨドバシすげー。

Bluetoothやめようかな

投稿日: Leave a comment

PC不調でリカバリするついでに、Bluetoothを使うのをやめようかなと思い始めて来た。

Bluetoothはその昔、Palm tungsten E2とHotSyncしたり、携帯電話経由でダイアルアップしたり、ワイヤレスマウスをつかったり、ヘッドセットをつないだりとしてきたけど、Palmは使わなくなったし、携帯電話でダイアルアップする時代じゃなくなったし、ヘッドセットは小さすぎて速攻なくしてしまったしで、今使っているのはワイヤレスマウスだけ。

そのワイヤレスマウスも、使い始めた当時は殆ど機種がなくLogicoolの本家Logitechが出しているV470を輸入販売していたTwoTopから買ったのと、少し前に買ったM555bをそれぞれ会社と自宅に置いて、持ち歩かなくてもどこでもマウス使える状態にしていたけど、V470のチャタリングが激しくなってきて、チャタリングキャンセラなるツールでだましだまし使ってきたけど、それでもドラッグアンドドロップに失敗したりするので、そろそろ潮時に思えてきた。

あと、BluetoothマウスはOS起動前では使えないのもちょっと不便。会社のパソコンはBIOSパスワードとOS起動の間にもう一つログインプロセスがあり、無駄にGUIなのでマウスが無いとちょっと面倒だったりする。

というわけで、良さげなワイヤレスマウスを探そうと思う。

LogicoolのDarkfieldレーザもちょっと気になるけど、普通のレーザかそれ相当のやつ(Logicoolのレーザーグレード トラッキング)でも十分そうなので、そうなるとそこそこの値段でいいのが買えそうな気がする。

候補は、LogicoolのM525あたりかな。

会社のNote PC不調

投稿日: Leave a comment

どういうわけだか、年明けから会社PCが不調。

VPNのクライアントツールが起動しない (正確にはロードされるけどメモリ使用量80k、ハンドル数0のまま先に進まず)とか、起動直後にブルースクリーンになったりとか。

起動しないのはVPNのクライアントツール以外にもあり、忘れた頃に(30分後とか)に突然動き出したりと怪しい動きをしているので、思い切ってリカバリをする決意をした。

といっても、会社のPCはしっかり管理されていて、ブートメディアを選択できないようにしてあり、お願いしないとリカバリしてくれない。職場が少し離れということもあり往復1日ずつかかり、リカバリに丸々1週間くらいかかるそうな。

自分の手で作業しなくていいのは助かるし組織としてもそうあるべきとは思うが、自分でやれば1日2日でできるのでもどかしさもあり。

仕方ないので、明日一日かけて別PCに環境を移して、リカバリの旅に送り出す予定。

FreeBSD 8.2-RELEASE-p6

投稿日: Leave a comment

FreeBSD 8.2-RELEASE-p6 が5日前のリリースされていたのでアップデート。

20120104:       p6      FreeBSD-EN-12:01.freebsd-update
        Extend the character set accepted by freebsd-update(8) in file
        names in order to allow upgrades to FreeBSD 9.0-RELEASE.

内容的にはシェルスクリプト1個 (freebsd-update.sh) が変更されただけなので、buildworld も buildkernel も意味なさ気だけど念のため実施。

ビックポイント共通化完了

投稿日: Leave a comment

ちょっとの前の情報でビックポイントカードとビックカメラドットコムのポイントの共通化は店舗でのアクセスキー発行が必要と思っていて、昨日都内に行ったついでにビックカメラへ寄ってアクセスキーの発行をお願いしたら、去年の12月からネットで会員番号を入れるだけで良くなったと教えてくれた。

なんだ、と思って帰ろうと思ったけど、登録情報が一致していないと共通化手続きができないらしく、カードの登録情報を確認してもらった。

すると仙台の住所のままだった。おそらく就職活動で大阪に行ったときに、携帯電話の充電器をなんばの店で買ったときに作ったっきりだったっぽい。

というわけで今の情報に書き換えてもらい、さっきビックカメラドットコムで会員番号を登録して共通化完了。最後はあっけなかったけど、登録情報を変える前だとかなりはまってしまっていたに違いない。

食事会@新丸ビル

投稿日: Leave a comment

去年の11月に結婚した友人夫婦を囲む会を新丸ビルにて。

大学時代の友人が去年の11月に水戸で結婚したけど、生憎参加できなかった友人もいたり、最近集まって飲んでいないということもあって、メンバーのほぼ中間をとって東京駅で集まった。みんな集まるのは自分の結婚式以来のはず。

RIGOLETTO 丸の内店という店だったけど、ランチ1500円、カクテル1杯500円と、新丸ビルのお店にしては安いのかな。スパニッシュさはよく分からなかったけど、パスタやピザが食べられるお店。

ネットで見た感じよりも気楽に入れそうな店だった。家族連れでも使えそう。

山手線と京浜東北線の並び

投稿日: Leave a comment

品川だと、

京急・山手線内回り・山手線外回り・京浜東北線上り・京浜東北線下り

の順にホームが並んでいるけど、田町より北では、

   京浜東北線上り・山手線内回り・山手線外回り・京浜東北線下り

の並びになっている。

なので、北行きの京浜東北線上りと山手線内回り、南行きの京浜東北線下りと山手線外回りがそれぞれ隣のホームになって、山手線か京浜東北線のうち、来た方の電車に乗れるんだけど、品川では、どちらが先に来るか決めてからホームに降りないと、最適な電車に乗れない、ということに今更ながら気がついた。

そもそも、京浜東北線は横浜方面に向かい、山手線は新宿方面の曲がらないといけないので、何処かで交差する必要があって、それが何処なのか気にしていなかったけど、それが品川と田町の間だというのがわかった。

品川を出た京浜東北線上りが一度高架に上がって、山手線をまたぎ、山手線内回りの横に入っていた。

さて、品川と田町の間に新駅が出来ると今度は山手線内外と京浜東北線上下が完全に交差してしまうのだろうか。それとも今の山の手線と京浜東北線の並びを維持したまま新駅追加されるのだろうか。少なくとも田町から先の駅のホームを変えることはなさそうだから、後者のような気もするけど、新駅ができるのが山手線だけだとすると前者のような気もする。ちょっと気になった。

MZK-RP150N の WPS を無効にする

投稿日: Leave a comment

ここの続き。

プラネックスに問い合わせしたら回答が来た。

■WPSを無効にする方法

1. 設定画面で「無線LAN」「WPS」の順にクリックしてください。

2.「WPSを有効にする」のチェックを外してください。

3.「PBC開始」をクリックしてください。

4.「2分以内に子機のWPSボタンを押してください」と
  表示されますので「OK」をクリックしてください。

5. 画面内のカウントダウンが終わるまでお待ちください。

6. 無線LAN基本設定など別の画面で
 「適用」「適用」「OK」の順にクリックして設定を保存してください。

2分もまたなきゃいけないのか。

やってみたら一応「WPSを有効にする」のチェックが外れた状態が保持されるようになった。

有効にする場合もこの手順でいいのかな。

Python 始めて見た

投稿日: Leave a comment

年末に宣言した Python。

インストーラがPython.org本家版とActivePythonとあって迷ったけど、ActivePythonの方がライブラリ系が充実してそうだったので、ActivePythonを入れて色々試してみた。

インデントでブロック範囲を規定する独特の文法になれるのに少し戸惑ったけど、なれるとコードが見やすいし書きやすいので良い感じ。

肝心のDLLを呼び出すのも、ctypesモジュールのwindll関数で簡単に呼び出せる。このへんはrubyより書きやすい。特に、cの変数とpythonの変数の変換用関数が用意されていて、ポインタを渡したりするのもコード的には簡単に書ける。

というわけで、ちょっと書いてみただけでPython良さげと思えてきて、早々に乗り換えようかと思えてきた。

株2011

投稿日: Leave a comment

今年1年色々あったので仕方ないとは言え、自社株が1年でほぼ半値になってしまったのはかなり悲しい。

2719、3048、8267は優待狙いで値下がりしたときに買ったのを持ち続けていて、+25~30%。売るつもりは無い、というかむしろ買い増そうと一瞬でも値下がりするタイミングを探していたけど、ずっと上がり続けている。もうしばらく様子見。

貯蓄として積み立てている投信は-7%位。±10%くらいは許容範囲なので、とりあえず放置。

自社株を除いて、トータルで-0.6%。まずまずか。

来年は少しでも景気が良くなればいいなぁ。