地理院地図

投稿日: Leave a comment

昔の航空写真を見たくて調べていたらこんなのを見つけた.

電子国土Web.NEXT
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html

左上に年代別の写真を選択するところがあって,見たいところの地図を拡大した状態で,1974年~1978年とかの年代横のチェック欄にチェックを入れると,航空写真の表示に切り替わる.

しかも,複数の年代を選択して,透過率調節のつまみを動かすと,地図が半透明になって複数の写真を重ね合わせてみることもできる.

大観音まわりの宅地造成の様子とか,平成町(横須賀)の埋め立て前後とか,近所の昔の様子とか,なかなか面白い.

学生の頃,一般教養の「地域と環境」という講義を受けて,宅地造成の歴史とかに興味を持つようになったけど,調べるにも資料を探すのが大変で,結局調べられてなかった.こういうのが手軽にみられるのは良いと思う.

花粉症

投稿日: Leave a comment

ここ1週間くらい鼻炎(特に鼻づまり)がひどく,アレグラも効かないので耳鼻科に行ってきた.

どうやらここ最近,時季外れのスギ花粉が飛んでいるらしく,そのせいだろうとのこと.

薬を「タリオン10」というのに変えてもらった.眠気が出にくくてそこそこ効くもの,だそうな.薬だけでは効果が足りないので外用薬と併用でってことで,追加でステロイド系の点鼻薬.

レンタルサーバー リニューアル

投稿日: Leave a comment

このサイトを動かしているレンタルサーバーがリニューアルした.

容量UPとかいろいろうれしい変更があるけど,個人的に注目していたのはFreeBSD 9.1Rになるのと,IPv6対応.

早速,dmesgを見てみた.
(dmesgコマンド自体は封印されているけど,/var/run/dmesg.bootは見える)

続きを読む レンタルサーバー リニューアル

トマト2014 (苗購入 & 土づくり)

投稿日: Leave a comment

今年もトマトの季節がやってきた.というわけで,苗の購入と土づくり.

去年のまとめから苗だと「シュガーミニ」と「ピュアスイートミニ」が良かったとあるので,これらの苗と,ほかの苗を開拓する目的で「トゥインクル」(ミニ)と「フルーツルビーEX」(中玉)というデルモンテの苗を購入.

それと,去年は6株植えたけど,木(しらかし?)が植えてあるあたりは生育が悪かったので一株減らして5株にした.

  • シュガーミニ (2株)
  • ピュアスイートミニ
  • トゥインクル
  • フルーツルビーEX

土づくり

発酵牛ふん,苦土石灰,消石灰をまいた.1~2週間したら植え付け.

去年もトマトを植えたところなので連作障害が気になるところだけど,特に対策せず.

AiSEG用LAN回線の増設

投稿日: Leave a comment

AiSEGの計測ユニット(分電盤のよこのやつ)と表示部(Webサーバー)は900MHz帯の特定省電力無線で繋がっていて、パソコン等からwebサーバーにアクセスする仕組み.

当初はwebサーバーはルーターとか置いているところに一緒に置くつもりだったけど,装置自体に「発電中」とか「お知らせ」のLED表示があることがわかり,リビングから見えるところに置くことにした.

が、パソコン回りはLANの口を1個しか作らなかったのでハブを置く必要があるが美しくないので既設配管に増設することにした.

このとき、余分に設置していた別の場所のLANの配線を撤去して、それを移設することでお金をかけずに増設.

続きを読む AiSEG用LAN回線の増設

太陽光パネル+HEMS設置

投稿日: Leave a comment

駆け込みで太陽光パネルとHEMS(home energy management system)を導入した.

  • パネルは,240Wの HIT240α を16枚で3.84kW
  • パワーコンディショナーは4kW対応のもので室内設置
  • HEMSは商品名でAiSEGというもの

HEMSは任意の回路の電流をモニターしてWebベースのUIで表示できるしろもの.気合いいれてエコキュートや水道メータとAiSEGの計測ユニットを接続すると,お湯の使用料とかや水道使用料とかもモニターできるけど,今回はついでに付けた感じで,そこまではやらない.やれない?

工事は,朝9時から開始して,16時くらいに完了.試運転で日暮れ近くても発電が消費を上回っていていい感じに動いていた.電力会社との契約がすんでいないので連携運転はまだやってはダメで暫しおあずけ.

電力会社による売電メーターの取り付けが18日の予定なので早くてもその日以降.色々話を聞くと1~2週間はかかるみたいなので気長に待つしかなさそう.

パネルからの配線の引き入れを浴室上の空間を使ったので,パワーコンディショナーは浴室入り口横に設置.思っていたより小さい.

13950684975280

 

既設の分電盤に発電した電気を接続するブレーカーは,分電盤の左横に設置.電力消費をモニターする計測ユニットは右横に設置.当初は,太陽光のブレーカーと計測ユニットを分電盤の下に付けるとか言っていて,眼の高さだと目障りで嫌だったけど,横に付けられて一安心.

13950685186431

UPS導入

投稿日: Leave a comment

UPSは電池の管理とか後々のメンテナンスが面倒なので導入をためらっていたけど,引っ越してきてからわりと頻繁に停電・瞬断が起きるので,やむなく購入した.

購入したのは,APCのBR400G-JPという製品.

USBをReadyNASにつないで,UPSとして認識するのを確認し,ACを引っこ抜いてバッテリー動作に切り替わったことを認識するのを確認した.

バックアップ電源が3系統あるので,NAS,フレッツ光ネクストのホームゲートウェイ,ルータ (RTX810)をつなぐことにした.NASは,シャットダウンの閾値を設定できて,とりあえずAUTOにしておいた.おそらく残量が少なくなったらシャットダウンが走ると思われる.

負荷電力が表示できて,上の3つをつないだ状態で30Wと表示された.これだと短時間の停電ならシャットダウンすることなく動作を維持できそう.

UPSは動作温度で寿命が結構変わってくるみたいだから要注意.