13回目の献血

投稿日: Leave a comment

近くの公園で秋祭りをしていて、そこに献血バスが来ていたのでいつものように献血をしてきた。

今回は嫁さんらがフリマを出していてその準備のために朝一で公園入りしたので、空いているときに献血できた。

献血してもらっているときに気づいたけど、献血バス内はLANが引いいてあって、中央にFOMAのデータカードがささったルータが置いてあった。こういうのはPHSだと思っていたけど、いまどきはFOMA使うのね。そういえば、あちこちにあった端末(タブレットPC型のやつ)にはLAN端子がついてなくて、USB-LAN変換で全部つながれていた。LANで繋ぐ前は同していたんだろうか。

次回は12/17以降。

水戸まで~コメント

投稿日: Leave a comment

ここに書いた特急券の話。亀田さんよりコメント頂きました。

#2 水戸まで ~ コメント [鉄道] (Re:)

たぶん,Suica でも大丈夫っす.特急券だけ紙で,乗車券分は Suica ってのは, 問題なかったはず.一応,駅でも聞いてみてくだされ.

はい。僕もちょっと調べてみましたけど、大丈夫そうですね。特急券は緑の窓口で買おうと思っているので、その時にでも聞いてみます。

プロジェクトのローカル飲み会

投稿日: Leave a comment

武蔵中原まで行って飲んできた。その場で、メンバーの何人か、Twitterでフォローを開始。

今週は月~木の4日間、自転車通勤だったけど、それを帳消しにするくらいたくさん食べた気がする。

Sporty palのリンクをいちいち貼るのが面倒になってきたので、上の所にリンクを貼ることにした。ヘッダーのメニューの ”SportyPal” からどうぞ。

上品ドライバー

投稿日: Leave a comment

Youtubeを見ていて、ふと昔見た上品ドライバーを探したら最終作を見つけた。世田谷の経堂で迷うやつ。

Wikipediaを見ると1992年から1998年にかけて放送されていたみたいで、当時夜にテレビをつけると偶然放送していたというのが何回かあって記憶に残っている。

車の免許をとったのが1996年で、車に興味を持ちだしたのもその頃なので、見たのは8作目と9作目だったのかなぁ。その前にも見たような気もするけど記憶が無い。

久しぶりに秋葉原

投稿日: Leave a comment

昨日今日と都内に用事があったので、帰りに秋葉原に寄ってきた。

昔買ったトラ技についていたDCDCコンバータの評価ボードで1~12Vくらいの可変電源を作りたくなって、必要な部品を探しつつ、最近ちょっとブーム再燃気味なUSB-RS232C変換も探してみた。

DCDCコンバータ基板は12V入力、5V出力に固定されていたので、出力を変えられるようにするための半固定抵抗と、入力ノイズを抑えるためのキャパシタ、あと出力電圧に少しマージンを持たせたかったので、15Vのスイッチング電源を購入。

帰ってきて、子供達が寝たあとにゴニョゴニョして完成。何がしたかったかというと、FreeBSD機から取り外した12cmファンを扇風機にでもしようと思って、ファンコン的なものをつくりたかったわけです。

ファンの定格電源が12Vなので、それ以上かけるわけにはいかず、静粛性も考えて、一応10V以下で風が出つつ静かな電圧を探ってみたところ、9V前後がちょうど良さそう。回り始めるのが5Vをちょっと超えたあたりで、7V位からかすかに風を感じる程度になり、10Vを超えるとちょっとうるさいので、9Vがちょうどいい感じ。

USB-R232Cは秋月で売っているFT232RLが載ったやつを購入。MiniUSBのコネクタがついていたので、ついでにUSB-MiniUSBのケーブルを探したら同じく秋月で150円で売られていたので2本買っておいた。

パソコン部品関連で他にも見たいのがあったけど、雨降ってきたり時間も微妙になってきたので、今日は断念。またこんど。

デジアナ変換

投稿日: Leave a comment

地上アナログが終了した7/24 12:00にテレビを見ようと思っていたけど、ついうっかりPC DEPOTに買い物に行ってしまい、終了の瞬間を見逃してしまった。

で、帰ってきて慌ててアナログ放送を見てみたらなぜか普通に放送している。

???と思ったけど、次の瞬間、我が家はJCOMの信号で見ているのを思い出して、調べたら2015年3月末までデジアナ変換をやっているらしいことがわかった。

有料放送を契約していなくても、ケーブルテレビの信号でテレビを見ているところって少なからずあると思っていて、慌ててテレビを買いに行っても実はまだアナログで映ってましたというケースが有るんじゃないかと思った。