Twitterにもつぶやいたけど、日経のIPv6関連の社説の話。
「NTTには国際標準に近づけるよう円滑な設備の改変を求めたい。」からの話がそれより前の記述とどう読んでもつながらない。フレッツ閉域網は昔から国際標準のIPv6規格を使っているし、それが閉域だから問題なのであって、国際標準とずれているという課題認識はちょっと違う気がする。
12ケタと32ケタも10進数と16進数で比較がおかしいし。
それに、「より重要なことは、新規格を導入した恩恵が感じられるサービスを医療や教育などの分野で生み出すことだ。当初の戦略を実現できなかった責任は重い。」も、フレッツv6オプションを使えばフレッツ網内限定のネットワークが構築できるから医療とか教育みたいなセキュアな用途に向いてそう。フレッツ網内だから絶対安全ということはないだろうけど、インターネットに比べればという意味で。
日経がNTT東西と政府に何を期待しているのかがよくわからない。