地理院地図

投稿日: Leave a comment

昔の航空写真を見たくて調べていたらこんなのを見つけた.

電子国土Web.NEXT
http://portal.cyberjapan.jp/site/mapuse4/index.html

左上に年代別の写真を選択するところがあって,見たいところの地図を拡大した状態で,1974年~1978年とかの年代横のチェック欄にチェックを入れると,航空写真の表示に切り替わる.

しかも,複数の年代を選択して,透過率調節のつまみを動かすと,地図が半透明になって複数の写真を重ね合わせてみることもできる.

大観音まわりの宅地造成の様子とか,平成町(横須賀)の埋め立て前後とか,近所の昔の様子とか,なかなか面白い.

学生の頃,一般教養の「地域と環境」という講義を受けて,宅地造成の歴史とかに興味を持つようになったけど,調べるにも資料を探すのが大変で,結局調べられてなかった.こういうのが手軽にみられるのは良いと思う.

花粉症

投稿日: Leave a comment

ここ1週間くらい鼻炎(特に鼻づまり)がひどく,アレグラも効かないので耳鼻科に行ってきた.

どうやらここ最近,時季外れのスギ花粉が飛んでいるらしく,そのせいだろうとのこと.

薬を「タリオン10」というのに変えてもらった.眠気が出にくくてそこそこ効くもの,だそうな.薬だけでは効果が足りないので外用薬と併用でってことで,追加でステロイド系の点鼻薬.

第2種電気工事士試験

投稿日: Leave a comment

第2種電気工事士の平成25年度上期試験を受けていました。
で、技能試験に無事合格したようです。
申請して免状を入手できれば家の電気周りは触れるようになります。

20130907_pcresult_x

実は、第2種電気工事士は10数年前、電器屋さん研修で電気工事の付き人的なことをやったときに資格をとりたいと思ったのが始まりで、自分の家を建てるときまでにとろうと思っていたけど間に合わず、去年の夏休み(通常の夏季休暇+節目休暇)にふと思い出して、参考書を買ったのが今回の受験のきっかけ。でも、実際に勉強を始めたのは春。受験申し込みが上期・下期ともに春の1回なので、去年の時点で受験申込できず。

勉強といっても、電気回路は勉強するまでもなく、機器や工具の名前と用途、法規的なことを覚えたりがメイン。あと技能。

技能試験は合格する(=重大欠陥なし、軽欠陥2つ以下)のも大切だけど、前もって発表される試験問題を一通り練習するのが大事なんじゃないかと思った。

練習初期は、コンセントやスイッチの裏の電線を抜き差しするだけなら簡単だけど、電線の色や太さに注意して回路全体を組み上げるのは意外と難しくて、試験時間の40分で終わる気がしなかったけど、試験直前には25分で大体終わるようになってかなり自信はついた。

電器屋さんで研修していたときも、工事をしようとしたら電線の白黒が逆になっていたりすることもあったみたいで、素人工事はよくないですね。もっとも、調べればある程度できてしまうのでしょうが。

合格通知書は9月10日発送らしいので、それまでに申請用書類をそろえなきゃ。

コンタクトレンズ調達

投稿日: Leave a comment

使い捨てレンズの在庫が切れたので買いに行ってきた。

処方をしてくれる眼科の先生は説教が好きなのか、行くたびに何か言われる。前回、前々回はコンタクトなんかやめた方がいいと同じことを2回も言われた。

なので、今回は何を言われるかちょっと楽しみだったが、前回とは違ってこんな話。

この時期にコンタクトレンズの処方をもらいに来るのはやめた方がいい。花粉症の時期なのでアレルギー性結膜炎が出たら処方出さないよ。

今回ばかりは確かにそうだなぁと思った。幸い、アレルギーが出てなかったので無事処方を出してくれたのでよかった。

ちなみに買ったのは前回同様、ワンデー アクエア プロシー。ちょっと値段高めだけど、少しでも眼によさそうなこれをしばらく前から使ってる。

FAX廃止計画

投稿日: Leave a comment

ここ何年とFAXを使っておらず、PC+TEL周りをすっきりさせたくFAX廃止を計画中。

何か送りたいものがあればスキャンしてJPEGなりPDFで送ればいいし、受信も然り。通販もネットで注文できたりするし、FAXを使うシチュエーションが思いつかなくなってきた。

というわけで、DECTな電話機を物色中。今のところの候補はこんな感じ。

GD51は受話器がワイヤレスになっているところにひかれるのと、GDS01はコンパクトなのが良くて、ユニデンは親機を隠ぺいできるところがよさそう。

それと電話帳。親機と子機間で電話帳が共有できたら便利なのになぁと思っていたらGD51とGDS01は電話帳を転送する機能があるらしい。GD51の取説のP.56、GDS01の取説のP.36に書いてあった。ユニデンの方は取説には特にそういう記載はない。

たぶん買うとしたらGD51の方かな。GDS01は専用子機ではなくても同じ親機を子機に登録できるといううわさもあって、ちょっと気になってる。

(2013/3/30)

ヤマダで見てきたら、GD51は親機にのせる受話器にも当然ながらダイヤルパッドがついていて、なんか冗長に感じた。GDS01で十分に思えてきた。

電池と豆電球の簡単な回路

投稿日: Leave a comment

ふと思い立って豆電球とソケットを買ってきて、家にあった端材の板と電池ケース、ゼムクリップで豆電球が光る回路を作ってみた。

写真見て分かる通りゼムクリップはスイッチ。

子供達に渡したら夢中になって遊んでたけど、1ビットしかいじれないせいか10分で飽きてしまった。

もっと凝った物作らないとだめらしい。

チャレ休

投稿日: Leave a comment

うちの会社にはチャレンジ休暇といって勤続10年で10日休みがもらえる制度があり、来週7/23から発動します。
もっとも、去年までは20日あって今年から10日に減って、その代わりに年休が年1日増え、10日の休みに最大10日まで年休をつけられることになって、今回は4日つけて夏季休暇とくっつけて実質20日くらいの連続休暇にしました。

というわけで、今日から約1か月の長い夏休みです。

とりあえず、最初の1週間で旅行に行く以外は予定なし。

休みを有意義に使わないと。

 

オール電化割引廃止要請

投稿日: Leave a comment

数日前の日経記事

機器購入を条件とせず、より幅広い家庭に「昼は高く夜は安い」料金プランを提供すれば...

とあるけど、すでにピークシフトプランというのが提供されているので、何を言っているかいまいち理解できなかった。

で、今日の朝日朝刊によれば、

昼に電気を使うのを減らし、夜に増やした場合、もっと多くの家庭が割引を受けられるように求める。
この割引料金を拡充する代わりに、オール電化割引を廃止するよう求める。

とあって、ようやく理解できた気がする。

日経の記事はちゃんと理解をして書いているのか疑わしく思えてくる。意図的にこういう書き方をするのだろうか。

それはさておき、日経の記事はパッと見で「夜間電力を上げますと」見えてしまうので、電気温水器やらエコキュートなところはつらくなるわけだけど、そんなことしたら昼間にお湯を沸かすようになってオフピークという考え方からすると全く逆効果。本当にオフピークしたいのであれば、夜間電力をもう少し下げればいいわけで、その分の原資を全電化機器割引の廃止に求めるというのであれば、十分に理解できる。

電力がふんだんにあったころにこれをやると、一家庭当たりの電力料金が減ってしまうので電力会社としてはおいしくなかったんだろうけど、今の状況からすると願ったりかなったりのはずなので、そう遠くない将来に新しい料金体系になるように思えてきた。

 

健康診断 2012

投稿日: Leave a comment

本当は先週だったけど、この通りなので今週に変更してもらった。

例年に加えて、今年は胃のレントゲン、血液検査、心電図、歯科検診+歯石除去。

この中で歯科だけはすぐに結果がでてて、歯周病に注意マークがついていた。虫歯はないので問題ないだろうと思っていただけにショック。歯科推定年齢なるもの(要は歯年齢か?)をはじき出してもらったら41歳だった。これまたショック。

そろそろからだを大事にしないといけない年になってきたということか。