US出張メモ2

投稿日: Leave a comment

出張のメモ。今回はサンディエゴのみ。

  • 11/17 16:25 羽田(HND) → 11/17 09:22 ロサンゼルス(LAX) [DL6]
  • 11/17 15:22 ロサンゼルス (LAX) → 11/17 16:18 サンディエゴ (SAN) [DL5814]
  • 11/18~20 終日 サンディエゴ滞在
  • 11/21 07:15 サンディエゴ(SAN) → 11/21 10:28 シアトル (SEA) [DL1364]
  • 11/21 11:45 シアトル (SEA) → 11/22 15:30 成田 (NRT) [DL167]

行きのLAX乗り換えは最初は2時間の便をとっていたが、2時間の乗り換え時間で間に合わなかった人からツッコミが入り、LAX→SANの便を1本遅らせた。
結果的には、LAXの入国審査はAPCキオスクの待ち時間もなく、入国審査の待ちもなし。荷物も機内持ち込みのみだったので、到着から税関をでるまで30分かからなかった。

帰りは11/20の午後便で帰ろうと思っていたが飛行機が取れず、追加で1泊して早朝出発になった。

11/21はシアトルの天候が良くなかったのか、着陸してからターミナルにつくまで30分待たされ、乗継便の搭乗開始時刻に間に合わなかったが、走って移動(Terminal A→S)で何とか間に合った。前回のシアトル乗継が時間に余裕があって乗り継ぎの心配をしていなかったが、やはり時間に余裕があった方が安心だと思った。

今回は往復DELTA。デルタアプリでチェックインやら電子搭乗券やら便利だった。JAL+アラスカ航空のときはチェックインがややこしかったので、アメリカ系の航空会社でそろえる方がいいのかな。

最終日は午後が丸々空いていたのでどこか出かけようと思ったが、天気が悪いし、flash flood watch (洪水注意報?)が出ててニュースでも土嚢で備えよ、みたいなのばっかりやってて、結局おとなしくしてた。ちょっと残念。

US出張メモ

投稿日: Leave a comment

出張のメモ。行先はサンディエゴとサンノゼ。

日程

  • 6/10 17:20 成田(NRT) → 6/10 11:35 サンディエゴ(SAN)
  • 6/11 終日 サンディエゴ滞在
  • 6/12 7:00  サンディエゴ(SAN) → 6/12 8:30 サンノゼ (SJC)
  • 6/12 PM サンノゼ滞在
  • 6/13 10:25 サンノゼ (SJC) → 6/13 12:35 シアトル (SEA)
  • 6/13 14:15 シアトル (SEA) → 6/14 16:15 成田 (NRT)

用事があったのは6/11終日と6/12の午後一。自由時間は6/11到着後、6/12 午後の後半と6/13の朝。6/11は会議の準備に取られて実質的には6/12の午後の会議が終わった後の数時間のみ。

サンノゼの空港近くのホテルからいけそうなところをざっと調べて、マウンテンビューにあるコンピュータ歴史博物館に行ってきた。

初Uber。タクシーみたいに探さなくていいし、目的地もアプリから伝わるので便利。

ついたのが15:30を過ぎていて、閉館まで1時間ちょっとしかないということで late admission になって10USDでいいと言われた。

時間がなくて展示エリアしか見れなかったが、ここにあるものが実機で展示されていて、なかなかいいものを見せてもらえたと思う。そういえば、フラッシュメモリの舛岡先生エリアもあった。

その他のメモ

  • 帰りの便は自動チェックイン機だったが、乗継便(コードシェア便)のチェックインが自動チェックイン機でうまくチェックインできず、窓口でチェックインした。
  • サンノゼ→シアトルはアメリカ内の国内線だが、到着するとセキュリティエリア内に到着するので、そのまま次の便の搭乗口まで移動すればOK。
    → 日本からアメリカ内で乗り継ぐ場合は、最初にアメリカについた空港で入国審査があるので乗り継ぎ時間に余裕が必要だが、帰りの乗り継ぎ時間はそれほど必要ない (国内線自体が遅れなければ)
    (フェニックス→サンフランシスコ→成田のときもそうだった気がするが思い出せず自信がなかった)
  • サンノゼでチェックインしたときの乗継便(シアトル→成田)の航空券は仮の券だったのか、シアトルの搭乗口横で聞いてみたら新しい搭乗券がもらえた。

瞬停

投稿日: Leave a comment

UPSが反応したの瞬停だったのかな。家の中は特に停電ぽいことはなかったんだが。

Jan 22 19:25:48 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on battery 
Jan 22 19:25:53 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on line power 
Jan 22 20:06:58 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on battery 
Jan 22 20:07:03 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on line power 
Jan 22 20:26:22 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on battery 
Jan 22 20:26:27 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on line power 
Jan 22 20:29:18 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on battery 
Jan 22 20:29:23 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on line power 
Jan 22 21:03:41 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on battery 
Jan 22 21:03:47 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on line power 
Jan 22 21:19:47 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on battery 
Jan 22 21:19:52 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on line power 
Jan 22 21:20:53 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on battery 
Jan 22 21:20:58 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on line power 
Jan 22 21:22:14 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on battery 
Jan 22 21:22:19 rose upsmon[652]: UPS ups@localhost on line power

今日から長期休暇

投稿日: Leave a comment

本来、学年的には来年のはずだった節目休暇、会社のシステムの境界条件のバグにすっぽりはまって今年とることになった。子どもの学年的には今年とる方が良かったので結果的にはOK。

というわけで、7/21から10日間のお休み+会社の夏季休暇で8/20までお休み。

ちなみに、境界条件のバグというのは、

学年:3/31時点の年齢で決まる
会社の休暇制度: 4/1時点の年齢で決まる。

で、法律上は年齢は前日の24:00で加算されるので、時刻を指定しなければ前日加算。なので、学年は4/1は一つ上の学年になり4/2からが次の学年。だけど、会社の休暇制度では年齢の基準日が学年のと1日ずれているので4/2生まれは実際の学年より一つ上の学年と同じくくりにされてしまうということ。

会社としては、年齢は当日に加算される、つまり、学年=4/1時点の年齢だと思っていたらしい。なんだかなぁ。