Windows7のAero

投稿日: Leave a comment

Windows7のAeroを無効にするとCPUの負荷増えませんか?
たしか、AeroはGPUでレンダリングするのでCPUの負荷が軽くなると理解してました。NICのTCP offloadみたいに。

というわけで、我が家のPC (Windows7 + Office2010) はAero ONです。

会社はPowerPoint 2003がAeroでまともに動かないので、POWERPNT.EXEのプロパティで「デスクトップ コンポジションを無効にする」にチェックを入れて、PowerPoint 2003を起動したときだけAero OFFになるように設定してます。

(23:22) 追記

「ハードウェアのグラフィックアクセラレータを無効にする」って、PowerPoint 2010を立ち上げてからオプション設定する場合でしょうか。手元ではAero動いたままに見えます。

ちなみに、上の「デスクトップ コンポジションを無効にする」はPowerPoint 2010でも同じようにできました。

IPv6接続をPPPoEからIPoEに変更

投稿日: Leave a comment

ここの続き。申請が通ったので早速RTX810の設定を変更した。

  • IPv6 PPPoEの設定を削除 (これをしないとIPoEの設定ができない)
  • IPv6 IPoEの設定を追加

この2段階で完了。

我が家はひかり電話を申し込んでいるので、

  1. NGNからは/56のプレフィックスがDHCPv6で降りてくる。
  2. ひかり電話のルーターがその中から最初の/60を使う。
  3. ひかり電話のルーター配下のDHCPv6クライアントへ残り15個の/60を順に払い出し

という挙動を示す。

ひかり電話のルーターに直接端末をつないだときに、どのような挙動を示すか試していないのではっきりはわからないけど、おそらくmフラグがONのRAを流していて、DHCPv6で端末にアドレスかプレフィックスを払い出すようになっていると思われる。

PPPoEのときとプレフィックスが変更になったのでサーバーのアドレスやらをひとつずつ変更し、とりあえず使える状態にした。

iijmioのIPv6版スピードテストで測ってみたところ、761.29Mbps出た。これまでPPPoEの制約で200Mbpsに張り付いていたのでかなりの改善。

そういえば、IPoEという名前はどうなんだろう。PPPoEの対義語としてはいいんだろうけど、この言葉だけ見たらEtherの上にIP通すのは当たり前すぎてあまりぱっとしない感じがして、ネイティブ方式の方がしっくりくると思う。

パソコン廃棄

投稿日: Leave a comment

実家から引き揚げて来てデータ消去まで済ませていて、どこに持っていこうか調べていて、パソコン廃棄.comというのを見つけた。

送料元払いというのはいくつか見つけたけど、ここだと着払いOKというので早速送ってみた。

プリンタの方は粗大ごみで出せるみたいなので、後日年休を取ったときにでも近くの処理場に持っていく予定。

フレッツ v6オプション

投稿日: Leave a comment

なんとなく、折角フレッツを使っているのでフレッツ網にも入れるようにしておきたいというのと、そのうちv6プラス(IPv4 over IPv6)なんかに手を出しそうな気がしているので、IPv6接続をPPPoEからIPoEに変更すべく、フレッツv6オプションを申し込んだ。

最近だと光ネクストを契約すると自動的にv6オプションがついているけど、1年前に契約したときはまだv6オプションは付帯されておらず、申し込みが必要な状態。オンラインで申し込むと工事費無料というので、ひかり電話ルータのLANポートからパソコンまでLANケーブルをせっせと引っ張って、flets-east.jpから申し込んだ。

設定をしたPCでipconfigを眺めていると、申し込んだ数分後に、ここと同じように6オクテット目が”2″になっている2つ目のプレフィックスがついていた。NGN内ではプレフィックスで動作を変えてるんですかね。

ここまではさくっと終わったので、IIJmio FiberAccess/NFを申し込んだ。こちらは、インターネットマルチフィードとのやり取りがあるらしく、開通までしばし待ち。

FreeBSDアップデート (8.3R-p6 → p7)

投稿日: Leave a comment

4/2にp7が出ていて、しばらく放置してしまっていたのをアップデートした。

変更内容:

20130402:       p7      FreeBSD-SA-13:03.openssl
        Fix multiple vulnerabilities in OpenSSL.

今回はAndroid上の端末エミュレータからリモートでアップデートしてみた。

手順はいつもと同じで /usr/src/Makefile を見ながら。ただし、シングルユーザーモードではやらない。

#  1.  `cd /usr/src'       (or to the directory containing your source tree).
#  2.  `make buildworld'
#  3.  `make buildkernel KERNCONF=YOUR_KERNEL_HERE'     (default is GENERIC).
#  4.  `make installkernel KERNCONF=YOUR_KERNEL_HERE'   (default is GENERIC).
#       [steps 3. & 4. can be combined by using the "kernel" target]
#  5.  `reboot'        (in single user mode: boot -s from the loader prompt).
#  6.  `mergemaster -p'
#  7.  `make installworld'
#  8.  `make delete-old'
#  9.  `mergemaster'            (you may wish to use -i, along with -U or -F).
# 10.  `reboot'
# 11.  `make delete-old-libs' (in case no 3rd party program uses them anymore)

5番の代わりにいつもは再起動→sshd以外のデーモンを停止させていたが、今回は再起動もサボってデーモンを落とすだけ。

一応、問題なく終了。

> uname -a
FreeBSD rose 8.3-RELEASE-p7 FreeBSD 8.3-RELEASE-p7 #3 r249423: Tue Apr 16 12:33:42 JST 2013     ueda@rose:/usr/obj/usr/src/sys/ROSE  i386

擬似JJY (続き)

投稿日: Leave a comment

コメント頂いたので、擬似JJY/JJYの話の続き。

横須賀だと、40kHz局からの距離が遠いのか、そもそも建物内が弱いのか、レシーバの感度が悪いのか、何が悪いのかわかりませんが、置いておきたい場所でJJYを受けられない電波時計があるので、擬似JJYの話はその近くでちょろっと出せれば便利かな、という軽い感じのノリです。

仙台くらいだとそんなことないんですかね。

ここを見る限りは仙台と横浜で5dBくらいしか変わらないので大した差はなさそうですが。

JJYを受けられない場所には確実にパソコンがあるので、オーディオ線からの3倍高調波でちょろっというのは色々興味がわきます。アンプを飽和させるともっと面白いんだろうなとか。

ところで、擬似と疑似、どちらが正しいのでしょうか。。。辞書とか見ても違いが判らないですが、仕事では手偏の方に直されます。

ntpd設定変更

投稿日: Leave a comment

これまではFreeBSDのデフォルトということもあって pool.ntp.org を使っていたけど、どこのサーバかわからず野良っぽく思えてきたので、ntp.nict.jp に変更した。

変更前:

server 0.jp.pool.ntp.org iburst maxpoll 9
server 1.jp.pool.ntp.org iburst maxpoll 9
server 2.jp.pool.ntp.org iburst maxpoll 9
server 3.jp.pool.ntp.org iburst maxpoll 9

server 127.127.1.0
fudge 127.127.1.0 stratum 10

変更後:

server -4 ntp-b2.nict.go.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp-b3.nict.go.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp-a2.nict.go.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp-a3.nict.go.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp1.jst.mfeed.ad.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp2.jst.mfeed.ad.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp3.jst.mfeed.ad.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp0.ring.gr.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp1.ring.gr.jp iburst maxpoll 9
server -4 ntp2.ring.gr.jp iburst maxpoll 9

server 127.127.1.0
fudge 127.127.1.0 stratum 10

この状態でntpq -p するとこんな感じ。

> ntpq -p
     remote           refid      st t when poll reach   delay   offset  jitter
==============================================================================
*ntp-b2.nict.go. .NICT.           1 u  148  512  377    9.498   -0.322   0.062
-ntp-b3.nict.go. .NICT.           1 u  287  512  377    9.840   -0.460   0.336
-ntp-a2.nict.go. .NICT.           1 u   18  512  377    6.746   -0.777   0.179
+ntp-a3.nict.go. .NICT.           1 u   44  512  377    7.454   -0.376   0.032
-ntp1.jst.mfeed. 172.29.2.50      2 u  274  512  377    5.519   -0.618   0.319
-ntp2.jst.mfeed. 172.29.2.50      2 u  288  512  377    6.050   -0.782   0.611
+ntp3.jst.mfeed. 172.29.3.60      2 u   82  512  377    6.051   -0.358   0.810
+ntp1.hpcc.jp    .GPS.            1 u   22  512  377   12.421   -0.369   0.061
-ring.ix.oita-u. 133.40.41.135    3 u   20  512  377   32.991  -12.787   0.952
 LOCAL(0)        .LOCL.          10 l   64   64  377    0.000    0.000   0.002

ntp?.ring.gr.jpはDNSラウンドロビンしているらしく、ntpd起動時に同じアドレスを引いてしまったかで2個しか表示されてない。

このサーバーから擬似JJYとか発信したら面白いのかな。

これとかこれとかちょっと気になってる。

 

MG5430導入

投稿日: Leave a comment

2005年から使っていたプリンタが壊れてしまったので、購入。キヤノンのMG5430。我が家の使い方では写真よりもドキュメント(特に最近は子供の問題集が多い)を印刷することが多いので、顔料ブラックのある機種が欲しくて、エプソンではなくキヤノンを選択。で、6色(MG6330)か5色(MG5430)かで迷ったけど、家庭用プリンタにそれほど画質を求めていないのと、ランニングコストを重視して5色のこの機種を選定。

購入

価格コムで13000円前後という情報を持って、店舗改装のため閉店セールをやっている近所のヤマダに行ってみたら14,700円。全然安くない。

で、株主優待の500円券とQuicPayの使えるコジマに行ってみたら12,900円で出ていたので即決。

エネオスQuicPayだと、

 コンビニやスーパーでのお支払いを「現金」から「クイックペイ」にするだけで、
 ご利用金額からもれなく

   ★┃5┃%┃★┃
   ━┛━┛━┛━┛ キャッシュバックいたします!(最大500円)

 [ 期 間 ]2013年3月1日(金)~ 2013年3月20日(水・祝)
 [対象店舗]ENEOSサービスステーションを除くクイックペイ加盟店

がぎりぎり適用されるはず(買ったのは3/20。セットアップが日をまたいでしまった。)なので、トータルで1000円引き。お得に買えた。値引きなしでも価格.comより安くて、最近は通販よりもリアル店舗の方が安くなったりすのかな。

20130320_MG5430_1

 

こんな感じの箱にL版とA4のフォト用紙がおまけでついていた。

無線LANの設定

この機種は無線LANとUSBをインターフェースに持っていて、複数台のPCから使いたかったので無線LANを設定する。

取説にしたがって、保護シートをはがしてインクを取り付ける。

すると、無線LANの設定を聞かれる。AOSSとかWPSとかに対応しているけど、この手の簡単セットアップ系のツールは気持ちが悪いので手動設定。

我が家のネットワークでは、無線LANのAP(WR8700N)にMACアドレスでフィルタをかけていて、DHCPサーバ(RTX810)はMACアドレスでIPアドレスを固定割り当てさせているので、2か所で設定が必要。

プリンタのMACアドレスわからなかったの以下の手順で接続。普通の人はこんなことしないんだろうなと思いつつ。。。

  1. WR8700Nの設定をしていない状態でESSIDとパスフレーズをプリンタにセット。この時点で接続が弾かれるがWR8700NにはMACアドレスの記録が残る。
  2. WR8700Nに残ったMACアドレスをRTX810のDHCPサーバに設定する。プリンタは192.168.100.200番台に割り当てることにして、192.168.100.201を設定。
  3. WR8700NのMACアドレスフィルタで許可設定。
  4. もう一度プリンタの無線LAN設定をすると無事狙ったアドレスが設定される。

あとは必要に応じてDNSサーバのAレコードとPTRレコードを設定。これは追々。

ドライバ設定

パソコンからpingが通ることを確認してドライバをインストール。

WEBから最新版を持ってこようと思ったが、ファイルがたくさんあってよくわからなかったので、CD-ROMから一括インストール。

これは自動インストールなのでさくっと終了。テストプリントもOK。

mg5430

gdipp

投稿日: Leave a comment

フォントの話にちょっと反応。

ちょっと前までテキストエディタのフォントはMeiryoKe_Consoleを使ってましたが、その後しばらく、東風ゴシックというのを使っていました。

で、最近 Migu 1M を使い始めましたが、何ともアンチエイリアスがイマイチなので、gdippというのを入れてある程度使えるようにしました。

1. インストール

フォントはここからダウンロードしてインストール。

gdippはここからダウンロードしてインストール。

2. gdippの設定

デフォルトだと何でもかんでもgdippでレンダリングしてくれますが、MS ゴシックとかアンチエイリアスされるのはあまり好きではないので、以下のようにMiguフォント限定でレンダリングするように設定ファイルgdipp_setting.xmlを書き換えます。
(一部抜粋。ついでにさざなみフォントや東風フォントも対象に)

<!-- フォント名指定(正規表現) --">
<font name="(migu.*|さざなみ.*|sazanami.*|東風.*|kochi.*)" max_height="30">
    <auto_hinting>1</auto_hinting>
    <embedded_bitmap>0</embedded_bitmap>
    <embolden>-2</embolden>
    <gamma>
        <red>1.0</red>
        <green>1.0</green>
        <blue>1.0</blue>
    </gamma>
    <hinting>2</hinting>
    <kerning>1</kerning>
    <render_mode>
        <mono>0</mono>
        <gray>1</gray>
        <subpixel>1</subpixel>
        <pixel_geometry>0</pixel_geometry>
        <aliased_text>0</aliased_text>
    </render_mode>
    <renderer>20</renderer>
    <shadow>
        <offset_x>0</offset_x>
        <offset_y>0</offset_y>
        <alpha>0</alpha>
    </shadow>
</font>

<!-- 上記以外は gdipp でレンダリングしない -->
<font>
    <renderer>0</renderer>
</font>

これでデフォルトのアンチエイリアスよりはだいぶましになります。

個人的には、MeiryoKe_Consoleが一番すっきりしていいようには思いますが、気分転換でMiguとか使ってます。