帯状疱疹

投稿日: Leave a comment

先週末位から右脇の下あたりがだるさとピリピリ感して、筋肉痛にしては少し重いなぁと思っていたら、11/3位から赤い発疹ができてきた。それが今日の朝になって増えていて帯状疱疹っぽかったので、急遽午前休を取って皮膚科に行ってきた。

予想通り帯状疱疹だとさ。

こんな冊子を渡された。

20151105_2224

水ぶくれは気持ちは悪いけど痛みはほとんどなくて、それよりも周辺がずきずき痛むのがつらい。神経痛らしいけど、これが重症化すると後遺症として残るらしいけど、この年齢なら大丈夫だろうとのこと。とにかく安静にしていれば1か月で痛みは引いてくるそうな。

痛み止めはあるからいらないといって抗ウィルス剤の飲み薬(バルトレックス)と消炎鎮痛剤の塗薬(スタデルム)を出してもらった。診察のとき、飲み薬の方は1日3回、1回2錠で1日当たり7000円と言われたけど塗薬と合わせて6000円だった。

20151105_2225

ちなみに、ジェネリックだと7割くらいらしいけど、実績ないのはいやなので最近はあまりジェネリックにはしないようにしている。医者もあまり勧めないといっていた。耳鼻科の医者も同じこと言ってた。どっちの薬だろうが医者の報酬は変わらないらしいから、医者の言う実績重視というのは間違ってないのかな。気分の問題なのかもしれないけど。

前に副鼻腔炎になったのもこの季節で、今度は帯状疱疹。この季節は身体を壊しやすいのかな。気を付けてたつもりなんだけどなぁ。

wevdavにファイルを書き込めるようにした

投稿日: Leave a comment

長いこと、Apache2.4で構築していたWebDavにファイルを書き込めずにいたので、いい加減調べて書き込めるようにした。

httpd.conf (からIncludeしている設定ファイル) で、なぜか method を限定していたのがダメだったぽい。

 <RequireAll>
    Require method GET POST OPTIONS PROPFIND
     Require user xxxx
 </RequireAll>

これを

 Require user xxxx

にしたら書き込めるようになった。当たり前か。最初良く分からず、なんかの設定をコピペしたのがよくなかったか。

今度は、書き込んだファイルのパーミッションが 644 になって、sambaから触れないので、umaskを002にして、パーミッションが 664 (フォルダの場合は775) になるようにした。

root@rose:/usr/local/etc/apache24 # cat envvars.d/umask002.env 
#!/bin/sh

umask 002

root@rose:/usr/local/etc/apache24 #

httpdを実行するときに読み込まれる環境変数を設定するファイルにumask 002を実行するスクリプトを置いたら、WebDavから転送したファイルのパーミッションがちゃんと664になった。

三崎港町まつり 2015

投稿日: Leave a comment

去年に引き続き今年も「三崎港町まつり」に行ってきた。

去年買ったマグロのホホ肉がおいしかったのでリピート狙い。アジや太刀魚も売られていたので一緒に買ってきた。
マグロのホホ肉、赤身、中トロ、アジ、太刀魚。結構買い込んだ。

そして、福引で子どもたちがそれぞれ3等と4等を当てた。それぞれ「けいきゅうxみうらかいがん サクマドロップス」と「塩蔵わかめ」。

20151026_0217

帰りに津久井浜にあるパン屋 ブロートバウム に寄り道。

夕飯にホホ肉のユッケと太刀魚の塩焼きを食べたけど、太刀魚を食べたのは何年振りだろうか。10年以上食べてなかったような気がする。どちらもおいしかった。

秋の球根 2015

投稿日: Leave a comment

球根を植えた。

チューリップ

土を10㎝ほど掘って、チューリップの球根60個を並べる。
20151025_1411

土をかぶせて終わり。
20151025_1421

そのうちこのラインにブロックを並べようかと思う。とりあえず余ってるブロックを仮置き。
20151025_1428

これ以外に、クロッカスとフリージアを植えた。春までしばし待ち。

PPPoE + DS-Lite with RTX810

投稿日: Leave a comment

1年ほど前にIPv4の接続をPPPoEからPPPoE+DS-Liteに変更した
ところが、設定が甘いせいか、何かのタイミングでRT810がDataAbortで再起動していて、直し方がわからずPPPoE Onlyに戻していた。

なんか悔しいのと、PPPoEのIPv4接続が遅くなってきた気がするので、約1年ぶりに設定を復活させてみた。

いろいろいじっていて、再起動するタイミングがわかってきた。
おそらく以下の条件で再起動する模様。

  • PPPoEとDS-LiteとL2TP/IPsecを同時に接続
  • L2TP/IPsecでつながった端末(今回はAndroidスマートフォン)からLAN内外のホストに接続しようとする。

でも、L2TP/IPsecのリモート端末からLAN内の端末にPINGをうっても再起動しないから、IPパケットを出すだけではなくTCPで接続しようとしたときになんか起きてるっぽいが、詳しくはよくわからない。

で、いろいろいじってみたところ、L2TP/IPsecのリモート端末に割り当てるIPアドレスのルーティングをDS-LiteからPPPoEの方に変更したらリセットしなくなった。

設定としては、リセットしたときは以下の500004~500008は入れておらず、これらを追加したところリセットしなくなった。(192.168.100.240-244がL2TP/IPsecのリモートホストに割り当てるアドレス)

[修正] pp1に向けるのはNATで外向きにサービスしているアドレスとL2TP/IPsecのアドレスだけでいいはずなので、フィルターを修正(赤字)。

ip route default gateway pp 1 filter 500001 500002 500003 500004 500005 500006 500007 500008 gateway tunnel 1
ip filter 500001 pass 192.168.100.1 * * * *
ip filter 500002 pass 192.168.100.2 * * * *
ip filter 500003 pass 192.168.1.0/24 * * * *
ip filter 500003 pass 192.168.100.240 * * * *
ip filter 500004 pass 192.168.100.241 * * * *
ip filter 500005 pass 192.168.100.242 * * * *
ip filter 500006 pass 192.168.100.243 * * * *
ip filter 500007 pass 192.168.100.244 * * * *

L2TPのトンネルはPPPoEの方から入ってくるのだが、L2TPのパケットをDS-Liteに回してはいけないってことなのだろうか。ちょっとよくわからないが、調子よく動いているので、今度こそこのまま様子を見ることにする。

[追記 2015/10/24]
まだ、L2TP/IPsec でVPN接続するとRTX810が再起動してしまう。即落ちじゃないから気づかなかったけどまだ設定が足りないのか。この際だからもう少し調べてみるか。

とりあえず、OOKLAでスピードテストしてみた。確かに速くなってる。

PPPoE (ISP: Internet Initiative Japan)
20151014_pppoe

DS-Lite (ISP: Internet Multifeed)
20151014_dslite

ちなみに、IPv6のスピードテストではこんな感じなのでもう少しスピードが出てほしい気もするが、おそらく途中の経路でスピードが落ちてるんだろうと思う。
speedtest6_20151114

最後に、DS-Lite周りの主な設定を貼っておく (抜粋)

# DS-Liteのトンネル設定
# secure filterの200000番台は既存のPPPoEで使われているフィルタの流用
# 主にLAN内で使っているもの以外のプライベートアドレスとファイル共有関連を阻止
tunnel select 1
 tunnel encapsulation ipip
 tunnel endpoint address 2404:8e00::feed:101
 ip tunnel mtu 1500
 ip tunnel secure filter in 200000 200001 200010 200011 200012 200020 200021 200022 200023 200024 200025
 ip tunnel secure filter out 200000 200001 200010 200011 200012 200020 200021 200022 200023 200024 200025 200026 200027 200099 dynamic 200098 200099
 ip tunnel tcp mss limit auto
 tunnel enable 1

# PPPoE側に通すフィルタパケットを指定
# 500001~500008に合致したらPPPoE、それ以外はDS-Liteへ
ip routing on
ip route default gateway pp 1 filter 500001 500002 500003 500004 500005 500006 500007 gateway tunnel 1
ip filter 500001 pass 192.168.100.1 * * * *
ip filter 500002 pass 192.168.100.2 * * * *
ip filter 500003 pass 192.168.100.240 * * * *
ip filter 500004 pass 192.168.100.241 * * * *
ip filter 500005 pass 192.168.100.242 * * * *
ip filter 500006 pass 192.168.100.243 * * * *
ip filter 500007 pass 192.168.100.244 * * * *