SO-01Cの時刻ずれ

投稿日: Leave a comment

普段使っているLT18i化したSO-01Cの時計が数分ずれることに最近気が付いた。

通常なら、3Gのネットワークから時刻情報をもらってほぼ正確な時刻を刻んでくれるはずなんだけど、MVNOのデータ専用SIMを挿しているからなのか、WiFi接続率が高いからなのか、よくわからないが、同じDOCOMOネットワークにつながっているP-06Cと数分の時間がずれていることがある。

Android設定の「日付と時刻を自動設定」のチェックを入れなおしても変わらず、フライトモードに入れて3Gにアタッチしなおすと時刻ずれがなおる。どうやら最初につなぎに行くときだけ時刻補正がされているっぽい。

そういえば、データ専用SIMで発生するセルスタンバイモードを回避する細工を入れてCSのアタッチに失敗しても無視するようにしているのだが、それが悪さしているのかもという気がしてきた。

しょうがないので、NTPクライアントでも入れようと思ったら、定期的に時刻を補正するアプリは見つかったけど、ntpdみたいにslew modeでじわじわ合わせてくれるいい感じのアプリが見つからなかった。電池の消費量的にそういう挙動をさせるのはさすがに厳しいのかな。

バラ苗を注文

投稿日: Leave a comment

今年もバラの苗を注文してみた。3株注文して、全部ハイブリッドティー(HT)、裸苗。

  • クィーンエリザベス (ピンク)
  • パパメイアン (赤)
  • 花音[かのん] (オレンジ)

裸苗なので、冬に入って早々に届く予定。12月頭かな。

それまでに穴を掘って植える場所を確保しておかねば。

副鼻腔炎

投稿日: Leave a comment

先週、鼻の奥が痛くなって耳鼻科に行ったら副鼻腔炎の疑いありで、1週間薬を飲んで様子見。

で、昨日改めて耳鼻科に行ってレントゲンを撮ったらやっぱり副鼻腔炎と言われた。

アレルギー性鼻炎からくるものだろうといわれただけど、風邪をこじらせて細菌が副鼻腔に入っちゃったような気もする。アレルギーからか風邪からかはここを見ると慢性か急性かの違いになるらしい。

どちらにせよ、しばらく耳鼻科通いをしなければいけなくなった。耳鼻科に通うのは20年以上ぶりかな。この年になって耳鼻科に通うようになるとは。