test-ipv6.com

投稿日: Leave a comment

いつも9/10で1項目Failが出るので調べてみたら、ds.v6ns.test-ipv6.comのAAAAがIPv6のDNSサーバでしか問い合わせできないようになってして、それが出来ていなかったのでFAILになっていた。

RTX810のDNSプロキシへはipv6で問い合わせているので、RTX810がIPv4でDNS問い合わせしているっぽい感じなので調べてみたら、ずばりdns server selectコマンドで問い合わせ順序を指定できるらしく、今の設定はipv4(pp1)の優先順位が上になっていた。

dns server select 100003 pp 3 any v4flets-east.jp restrict pp 3
dns server select 500001 pp 1 any . restrict pp 1
dns server select 500002 pp 2 any . restrict pp 2

というわけで、IPv4(pp1)の500001より上になるよう、IPv6(pp2)の順位を500002から200002に変更して、

dns server select 100003 pp 3 any v4flets-east.jp restrict pp 3
dns server select 200002 pp 2 any . restrict pp 2
dns server select 500001 pp 1 any . restrict pp 1

としたら 10/10 OKになった。

めでたしめでたし。

ちなみに、フレッツのPPPoEセッション数が2までなので、設定に書いてあるpp3は使用しておらず。v4とv6で2個消費するんだから、フレッツネクストは3個くらいまで対応してくれてもいいのになぁ。

台風20120619

投稿日: Leave a comment

台風の爪痕。

玄関前の植え込みに植えてあった木が倒れてた。車と反対側でよかった。ちなみに、木が倒れたのはこれですでに2回目。根が張るまでは時間がかかるだろうから、支柱だけでも簡単に倒れないようにしてもらわなければ。

あと、塩害。家の外壁やら車のボディやら塩まみれ。植木類も然りで、葉っぱがほとんど黒く変色してた。
↓写真はひまわり。ひまわりは強いので大丈夫だとは思うけど。

あと、なぜかこんな天気なのにハイビスカスが咲いていた。こんな状況なのでちょっとうれしい。

バラも風で傾いたり塩の影響かところどころ葉がしおれているので、近いうちに傾いたのを戻してあげたいところ。

また台風が来ているみたいだから、少し落ち着いてからかな。