デジアナ変換

投稿日: Leave a comment

地上アナログが終了した7/24 12:00にテレビを見ようと思っていたけど、ついうっかりPC DEPOTに買い物に行ってしまい、終了の瞬間を見逃してしまった。

で、帰ってきて慌ててアナログ放送を見てみたらなぜか普通に放送している。

???と思ったけど、次の瞬間、我が家はJCOMの信号で見ているのを思い出して、調べたら2015年3月末までデジアナ変換をやっているらしいことがわかった。

有料放送を契約していなくても、ケーブルテレビの信号でテレビを見ているところって少なからずあると思っていて、慌ててテレビを買いに行っても実はまだアナログで映ってましたというケースが有るんじゃないかと思った。

光ネクスト断念

投稿日: Leave a comment

フレッツ 光ネクストの IPv6 IPoE でネイティブに(非トンネルで)IPv6が使えるようになっていて、今使っているプロバイダのみが今のところこのIPoEに対応しているらしいので、Bフレッツから手間なく切り替えられるか、NTT116に聞いてみた。以下、担当の方からの回答:

  • ルータを変更しなければいけない (RV-230SE→RV-S340xx, xxはメーカ記号で何になるか分からない)
  • Bフレッツマンションタイプ→光ネクストマンションタイプの切り替えには工事費 21,000 が必要

ということで、ルータ変更はちょっと嫌だけど手間だけの問題で、工事費が高くて断念した。

IPv4/v6 dual stackでサービスしているauひかりに変えようかと考えはじめてきた。