久里浜花火大会2011

投稿日: Leave a comment

天気も良く、というか梅雨があけたらしいが、せっかくなので久里浜の花火大会に行ってきた。子供たちも近くで大きく上がる花火を観たことないだろうし、ということもあり。

我が家から一駅だけど、駅から海岸まではしばらく歩く。途中、外国人がケバブを売ってるところがたくさんあった。流行りか?

花火が始まる30分前に久里浜の海岸について、砂浜に陣取った。波打ち際から5mくらいのところ(緑のマーカのところ)。潮が満ちてくるんじゃないかというドキドキ感が若干あり。

さて、19:10に花火開始。たぶんこのあたり(こちらも緑のマーカのところ)で打ち上げていたので、結構目の前。音も凄い。

そしたら子供たちはあの花火の音が駄目だったらしい。10分くらいして帰りたいと言い出した。

仕方ないので花火が少し途切れたところで、帰ることに。ちょうど半分くらいかな。

片付けをして砂浜から道路に上がったらすごい人。砂浜に行けない人があふれた感じ。終わってから帰ったらすごい混雑になりそうで、早めに退散してよかったように思う。まぁ、子供たちにも一応花火がどんなものか分かってもらえただろうし。

カーネルのコンパイル

投稿日: Leave a comment

ファンも交換してFreeBSDを再インストール。

RELENG_8_2に同期させようと思っているけど、いきなりは大変なので、とりあえずインストールしてすぐの状態でカーネルのコンパイルができるか確認。

10年ぶりくらいにやるので断片的にしか覚えておらず、ここを見ながらの試行錯誤。

こういう時、ブラウザで見ながらteratermでログインして作業ができるワイドモニタって便利だなぁと痛感。もちろんデュアルモニタでもいいけど。

8cmファン交換

投稿日: Leave a comment

2日前にぽちっとした8cmファンが届いたので早速交換。あのカタカタ音が消えて静かそのもの。

ちなみに買ったのはこれ
普通のファンは25mm厚だけど、これは15mm厚。Mini-ITXケースの中があまりにも狭いので少しでもスペースを確保すべく薄型を選択。

あまり評判良くはなさそうな感じだけど、これ以上さがすのも面倒なのでこれでしばらく行く。